「鉄観音」カテゴリーアーカイブ

改めて感じ入る

 気が気でない の続き

 

「桜荘」を通じて、いや
「桜プロジェクト」を通じて、かな、
改めて気付いたことがある。

改めて知ったんだ
そこから深く、深く、感じ入ってしまった

******

目の前に「ありえなさすぎること」が起こりすぎて、
逆に気付いてしまった。恐らくそれよりも
もっと高度な次元の「ありなさすぎること」が
もうずっと長い間、我が身に起こり続けていたことに。

それを今までより鮮明に実感してしまい、、、少し震えた

******

今、よく見える
今までより遠くから、より高い場所から
より客観的に、より広く、より明確に

25年間この地でやってきたこと、
そのきっかけとなったいくつかのご縁、
そこから始まり今尚展開している数々の道、
それらがひとつの全体像として、よく見える

そこに、説明できないものを感じてしまったんだ

自分の努力や実力や運や偶然だけでそうなったとは
どうしても思えない。

何かこう、、自分にはコントロールできない何か、、
があるような、、、みたいなことがなんとな~く、、
でも確実に感じてしまい、、、その瞬間少し震えて、
感覚が深いところへ入っていく、、
(※霊感とか全く無いです、そういう話ではない)

******

この感覚を言語化するの、難しい

今見えている範囲だけでも大きすぎて、
広すぎて、分からないくらい深い。
なのにそれはもっととてつもない大きな存在の
小さな一部であることも、同時に感じる。
そこを実感すると、深い感覚に入ってしまい、
言葉は消えていく。。

うーん、、、
この感覚に近い言葉、まだ見つからない

 

意識のレースカーテン へ続く

気が気でない

 サプライズ=修行??の続き

 

桜荘はまだまだ前途多難
解決しない問題が山積み

しかし、最大の難関
・「愛鉄お引っ越し」完了☆
・「雨漏り問題」解決☆
これ以上の安堵は無い

本当にできたんだ。。。力が抜けそう

ところが、まだそういうわけにいかない

******

まだ移動しただけの状態
一刻も早くその次に進まないといけない
なのにまだその目処が立たない
今のままでは台無しになってしまう

寝ても覚めても気が気でない
一体どうしたら良い

******

一難去ってまた一難、が続く日々
その中でふと

すごいことに気付いてしまった

 

改めて感じ入る に続く

サプライズ=修行??

 未来の冒険談続々の続き

 

次々に「サプライズ」が登場する
突然目の前に現れるんだよ

しかしどれだけ「ありえなさすぎ」ても
いちいち思考停止している場合じゃない
全て対峙して解決しないと進まない
誰も解決などしてくれない

******

自分から指令が来る
「冷静に」
「想像して」
「熟考して」
「淡々と」
「根気強く」

山奥のおとんの家でもできない体験が続く
各地の他の農村とも違う
目の当たりにする「まさか」の連続

とにかく「まともに食らわない」ようにする
自己コントロールに集中する
体調管理最優先

一刻も早くたどり着きたい
しかしまだまだ見えない

******

これは、、、何かの修行か??

 

気が気でない へ続く

未来の冒険談続々

 パワーが欲しい の続き

 

知ってはいた。
とっくの昔から大体知っている、いろいろと。
30年近く各地の「中」で生活してきたから。

しかし、まだまだ甘かった、、、。

 

「現実」は私の予想の遙か上の上。。
の上の上?
より、もっと上?? 
の、もっともっと上ーーー!!!

「サ、サ、、、サプラ~~イズッッッ」

 

(・・・撃、、、チーン・・・)

 

******

大丈夫大丈夫
10年後には笑って話している
何もかも過去の楽しい冒険談になるさ

冒険に「サプライズ」は付きものさーー!!

 

サプライズ=修行?? へ続く

パワーが欲しい

 突破困難への挑戦 の続き

 

「こちらの常識」VS「あちらの正常」
分かっていてもやられる
芯までやられないようにすることで精一杯

疲労困憊、、、回復、、、
疲労困憊、、、回復、、、

数ヶ月続いている
心が疲弊しているのが分かる

パワーが欲しい。。。

大丈夫
もうすぐおとんの山の家に行けるっ!
一晩でパワー満タンだーーっっ☆

 

未来の冒険談続々 へ続く

突破困難への挑戦

 心力が試される の続き

 

「非常識な正常の中で登場する数々の困難
 全てを突破するまで挑戦を止めない」

それは茶の道も同じ、なんら変わらない
やってきたこと全てが『不可能』と言われていた
私の製茶は過去も現在も未来も例外なく
「『不可能』への挑戦」だ

だがこれは、方向が少し違う

それにお茶は基本「家族」、だがこれは
「正常が異なる数十人」が集まってバラバラに動く
その現場たるや、、、

******

それでも
目的地へたどり着きたければその中を進むしか無い
先駆者はいない
ルートは無い、自分で編み出さないといけない

突破口が見つからない、、、苦戦中

 

パワーが欲しい へ続く

心力が試される

 心の金継ぎ の続き

 

「非常識が正常」、それが常識

こちらの常識は通用しない
あちらの常識は変わらない

こちらの正常は理解されない
あちらの正常は全国共通

常識が異なる、正常が異なる
一から百まで

異なる文化、異なる基準
改めて知る「現実」

******

その中でひとつのことを完成させることの難しさ
その中で折れずに目標に向かい続けることの難しさ

全方向が突破困難、それでも「闘い」続ける
道を抜けるまで、自分で自分の心を支え続ける
多勢に無勢、体力が持たない、心で踏ん張る

心力が試される

 

突破困難への挑戦 へ続く

心の金継ぎ

 いつか「Before&After!!」の続き

 

これは「闘い」
挑戦することを諦めそうになる自分との闘いだ

******

次から次へとやってくる多重困難
何度立ち上がっても全方向から打ちのめされる
ここまでのレベルは初めてかも、、、。

「こちら側」がいない
心にヒビが入る、自分で金継ぎする
立ち上がる、あっという間にまたヒビが入る
金継ぎが間に合わない、隙間風が入ってくる
『やめる?』

いや、ゴールするまでやめない

******

「この闘い」は好きではない
疲れる、ストレス、楽しくない
しかし自分で決めて自分で始めたこと
やりたいことができる場所に行きたいのなら
まずここをゴールするまで闘い続けるしかない
好きでなくても立ち上がって1歩前に進むしかない
目指すスタート地点はこの道をゴールした先にある
夢の実現は「この闘い」をクリアした先にしかない

******

いつか笑って話せる時が来たら
「Before&After!!」

今は笑えない
まだ心の金継ぎ繁忙期

 

心力が試される へ続く

いつか「Before&After!!」

 改めて考える日々 の続き

 

せっかくのチャンス
仕上がるまでを楽しみたかった

【外国人が安渓烏龍茶農村の廃屋古民家を真剣に改修するっ!】

聞いたことが無い
多分誰もやっていない
私にとっても人生で最初で最後だろう大きな挑戦

丁寧に記録したかった
過程も発信したかった
「Before&After!!」とか

******

楽しむ??
いやいやいや、、、それどころじゃない
始まってすぐに分かった

これは「闘い」だ

 

心の金継ぎ に続く