生態茶のところへ。
個人的にこの樹たちはかわいらしい印象だ。








生態茶のところへ。
個人的にこの樹たちはかわいらしい印象だ。








次は仙朴園。すでに採茶が終わっている。
 
次は、古茶樹のところへ。

初代樹のところから出るのも一苦労。
 
到着。状況はどうでしょう。
 
 
昔の家、今は廃屋、なんか傾いていて倒れそう。
前からそういう気配があり、愛子がずっと剪定の話を繰り返しているにもかかわらず、残念なことに心配していたことが現実となった。
 
いつもの道、、、と思いきや、、、なんだこの草ぼうぼうのところは、
 
え、、、ここどこ?あの初代樹の翠岩山?
 
いつの間に、、、初代樹が草ぼうぼうの中に消えた。
 
隊長は先へ進もうと試みたが、だめだった。生き残った樹たちを発見。
 
一度失ったものは決して、、、。あの頃には戻らない。
おおー♪ 今年の新茶だー、きらきら☆ 飲もう飲もう。
 
 
※同じお茶ではありません。2日分で6種類です。
実に4年ぶりのお山。やっと帰ってこられた。
ありがたい、幸せ♪
隊長が私よりテンションが高いのは「☆」や「♪」ではなく、「♡」を23秋のタイトルに使っていることからもわかる。と思って来たけれど、、、どうやら私の思い込みだったみたい、いろいろありそう。
ともかく、帰ってこられてよかった~。
 
 
  
 
 
 
  

 
 
 
  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
   
 
 
 
 
 
 
 
 
 
  
 
 
 
 
 

 
 
 
 

 
     
 
   
 
 
 
  
 
 
 
 
 
 
 
 
  
 
 
  
 
 
 
 
 
 
  
 
  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
    
 
  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
  
 
 
 
 
 
   
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 