次へ、GO!
ちょっと遠いよ~ 山を下りて、ちょっと集落を通って、また山を登る。
途中の民家のパッションフルーツ 電柱、電線にヘチマ・・・
よいしょ、待って~~ 到着!
また曇ってきた
ここのは、どうだろう
次へ、GO!
ちょっと遠いよ~ 山を下りて、ちょっと集落を通って、また山を登る。
途中の民家のパッションフルーツ 電柱、電線にヘチマ・・・
よいしょ、待って~~ 到着!
また曇ってきた
ここのは、どうだろう
今日は各地点へ確認するためにお出かけ~♪
ここは、いつ来ても気持ちがいい。
愛子は小紅に今年の気候や茶樹の状態や剪定の状況、黄金度、などを聞き取り調査中。
各地点を回りながらそれぞれの情報を収集する。
次の地点へ向かう。山を少し降りたところにお茶の花がいっぱい♪
あっちも、こっちも いい香り♡
おじいの初代樹に会いに行った。
ふ「剪定でかなりすっきりされているみたいで、だいぶ背が低くなっている。」
愛『うーん。。。そうなんだけど、それだけじゃないんだなー。』
近所の様子を見に出かけた。
まだあちこちで製茶中
ただいま、鉄観音の山。おとんの山の家までまだ先があるけど。
この新しい道路は前の年から道路拡張工事をやっていて、今年で大体完成したみたい。
広くはなったようだけれど、このように、逆に狭くなっているのでは・・・
茶友のみなさま&これから茶友のみなさま!
おはようございまーす、成田でーす、毎度~~。(笑笑)
今年はこれで4回目のおとんの山。。。。初?ですね。
16年は1回で、17年は2回で、18年は4回?
年々増えていく?(笑笑)
いやいや、たまたま今年が「そういう年」だったのかな。
・春節
・春茶
・夏の茶庫整理
そして今回の秋茶、今年のメインですっ☆
いやぁぁぁ~~~、がんばったよ~~~。
今日この日までに、新しくなった仲間たちで山から情報発信できるようにすることを目標に、連日時間作ってずーーーーっっっと調べものやら作業やらし続けてきました。
もう世の中も国の事情も色々変わっていて、ここまで来るの、めちゃくちゃ難解だったぁ~~~。
とりあえず、投稿できるまではできた、、、かな。
もっと詰めておきたかったのだが、時間切れ。
やりながら探って作っていきます。
あとは、現場で検証しないとわからない。
そんな段階まで、なんとか準備できました☆
到着したら、今晩からさっそく試してみますね!
実現したいことがあるんだっ♪
できるかな、できるかな、できたらいいな、できたら楽しいな、きっとできる、必ずやる、絶対実現させる。(笑笑)
前半ふいみん。
後半花餃子。
残念ながら3人合流はできず、途中2日ほど私ひとり。
ふたりのパソコンも設定準備完了!!
ぎりぎり間に合ったーーーっっっ、ひーーー、よかった~~。
情報発信担当は、この二人になるので☆
ま、山からできなかったら、帰国後追々、ということで。。。(笑笑)
お茶葉の紹介が全然ストップしたままなので、出国までにせめて、花餃子がおとんの山に二度目の登場&私は骨折した昨秋17秋の画像だけでも投稿完了したいーー!!
と、設定のテストを兼ねて作業していたのですが、最後までは間に合わなかった・・・。
しかし、現在、10月29日までは出せましたっ!
17秋天♪鉄観音のカテゴリーで開いてみてみてねー♪
例の「画像のみ。。。」、ですが。(笑笑)
時間だ、行かなくちゃーー。
ではでは、もっとおいしいお茶☆炒ってまいりまーすっ♪(笑笑)
茶友のみなさま、お久しぶりですっ♪
これは一体どういう風なのか?!
意図せず、大リニューアルの方向へと連れて行かれています~~~☆
7月の秘密の倉庫の整理から帰国したくらいから、あれもこれも立て続けに怪しくなり、8月に入るとあっちもこっちもそっちもどっちも壊れて、半強制的にみんな新しくなった。
気付いてみたら、大リニューアル状態~~~!!!
壊れたもの。
◆パソコン
◆スマホ
◆デジカメ etc
おかげで、お茶の作業がまたまた停止状態になってしまった・・・。
18秋の出国までに、待機している3期分の茶葉を紹介する作業をしたかったのですが、もう間に合わない。
18春までとは言わないが、せめて17春&17秋の紹介は目標にしていたのだが・・・、それさえ厳しい。
はぁぁぁ、、、。
目標の達成がまた先に延びて、「またか・・・」という感じで、若干忍耐が必要。
でも、嫌な感じはない。
流れはとても自然な感じ。
それにしても、17春からスタートしたあのクオリティの世界が、まだひとつもデビューに至っていないなんて。。。
やろうとすると、何かが割り込む。
なのに製茶はその合間を縫うように毎期スムーズでしかもものすごい勢いで品質が上昇している。
何だろう?!
何か足りないのだろうか?!
それとも何かがタイミングを待っているのだろうか?!
この先どんな世界に繋がっていくのだろう?!
黄金のような茶葉をこんなにも待機させて「風」は一体私をどこへ連れて行くのだろう?!
現在、茶葉の紹介をするために必要な道具たちの準備作業等が優先になっています。
夏からこの状態が続いています。
これをしないと、ブログ投稿ができない。
音信不通になってしまう。
18秋までに、間に合うかーーーっっっ!!!
壊れたのはどれもこれも、もっとおいしいお茶&このサイトを作るために絶対的に必要な道具、欠かせない私のパートナーたち。
◆パソコン
◆スマホ
◆デジカメ
◆おまけに、スーツケース etc
一気に来たこの現実に、げっそりだった。
ダメージ大きすぎ。
得意分野じゃないの・・・。
これらを新しくすることに伴って乗り越えないとならない数々の作業やそれにかかる時間等、、、ゴールまでを想像するだけで気が遠くなった。
9月はしばらく原因不明の胃痛。(今はないよ)
多分、ストレスだよね。
一気にあれもこれも得意分野じゃないのがやってきて、それらを使いこなさないと次に進めない状況になったから。
本来やろうとしていた茶葉の作業に、またまた手が付けられなくなったし・・・。
このまま18秋が来れば、4期分が待機することになるし・・・。
4期分だよ、、、はははははははは。
どうしましょう~~。
◆パソコン
私の大切な相棒。
なかったら、サイトは作れない。
なかったら、記録は残せない。
なかったら、外に声は届かない。
なかったら、みんなと繋がらない。
もう限界に近かったので心の準備はあったが、8月使用中に突然画面が真っ黒、、、私真っ青。
復活するも再び真っ黒、、、頭真っ白。
バックアップできない、、、緊急事態。
新パソコン手配、届くまで3週間、待っている間に旧パソコン再び復活!!!うわあーーーん、もう少しがんばって~~~。
パソコンは、私の最強のパートナー☆
自分のやりたいことを実現するために欠かせない道具。
ただし、購入した状態では使えない、自分仕様にカスタマイズしないと現場からブログ投稿はできない。
同じように使っている人が他に存在しないので、数々の壁を越える方法を手探りで探し出して、ひとつひとつパソコンに記憶させながら検証と実験を繰り返して、さらに必要な道具を探し出して、緊急事態も想定して対処法を用意して、それらをいつでも使えるように準備して。。。そんな感じ。
そうしないと、ひとつの記事もあの山からみんなに届けることができない。
Windows7から10に変わったので、まず基本的な使い方から。
そして始まった、立ち塞がる数々の壁。
互換性、仕様変更、言語、専門用語、金の盾、等々。
不具合が起きるたびにその原因を突き止めないと次に進まないのだが、詳しいことは言えないが、同じことをやっている人がいないだけに、解決法の記事等見つからない。
一歩進んでは行き詰まり、また一歩進んでは数日間行き詰まり。。。。
夜な夜な作業していると、時に錯覚を覚えたよ!!!!
不具合の原因を捜索していると、まるで雲隠れした凶悪犯を探している刑事になったような気がしてきた。
発見した原因のその壁を超えるための突破口を探し出す数々の挑戦は、まるで前人未踏の地を踏破するために複数のルートにアタックを続ける冒険家!
探し出した可能性ある突破口の使用法を解読している時は、まるで新発見した難解のヒエログリフを一文字一文字読み解いている考古学者!!
解読したての道具を使って解決法をあぶり出すテストを繰り返していると、まるでスーパー新薬を開発すべく化学反応実験に邁進する科学者!!!
大分疲れてるね。(笑笑)
いよいよ出国が迫ってきたのだが、まだ逮捕できない犯人も、踏破できないルートも、解読できないヒエログリフも、開発できない新薬も。。。(笑笑)
それでも、パソコン届いてから出国まで一ヶ月。
決して間に合わないタイミングだとは思わなかったので、がんばってきた。
秋までにブログアップできるようにっ!!!
それを目標に、黙々と、淡々と。
まだ継続中だけど、ようやくこうして文章なら投稿できるようになった、やった♪
※おまけメモ
メーカーの担当コンシェルジュに診断してもらった時の印象的な言葉。
『(稼動時の発熱量を感じて)うわうわわわーー、びっくりしたー、この子めちゃくちゃがんばってるーー』
『(見た目の)使用感が半端ない、いい!』
『(どんな状態か聞いたら)わかりやすく言うと、、、幼稚園児に2トンの荷物背負わせて毎日一生懸命運ばせているような状態です』
彼との会話、楽しかったな。(笑笑)
◆スマホ
パソコン発注してすぐ、こっちも壊れていることが判明し機種変更。
私が使いこなせていないだけかと思って見てもらったら、本体故障?まだ二年半だよ?修理に出したら直らないかもしれないけれど初期化?だめだよ、パソコン壊れているのにパソコン引っ越しに必要な一部データがここにキープしてあるし・・・、機種変更?
高ーーーーーーッッ、、、、、、呆然。
これは何かの罠か?、と一瞬本気で思った。
◆デジカメ
修理して直って引き取りにいったついでに後継モデルを見に行ったら、生産停止。
先を考えるといろいろ課題が。。。
市場調査(笑笑)しながら考えていたら、自分がやりたいことに近いことが実現できそうな機能を持っている機種が出ていたことを発見☆
きゃあああーーー♪
イメージがどんどん膨らむ!!!
やりたいっ!
その世界、実現したいっ☆
そのためにも越えなければならない壁はまだあって、作業は継続中。
とりあえず文章と画像は投稿できるようにできたけど、画像にもまだ不具合があって、デバイスによってはもしかしたら秋はちょっと変になるかもしれない?、、、やってみないとわからない。
もしもできたら?
見たかった世界が見られるーーー☆
誰も見たことない世界が記録&発信できる!!!
うわあああーーーーーー♪ わくわくだ~~~♪
すごいすごい!! どきどきしてきた☆
できるかな、できるかな。。。
がんばろっ。
16秋《心の隊員》のみなさま!
昨日、一斉に出発しましたーーー☆
早い方ではすでに、遠方の方でも明日には届くかと。
長い間お待ちくださり、本当にどうもありがとうございました。
ついに、ついに、、、ゴールできました!やったあああーーー♪
16秋。。。この秋をお届けするこができて、本当に嬉しい。
途中途中で丁寧なご対応もできず、いつもながら申し訳ございませんでした。
いつも信じてお付き合いくださり、本当にどうもありがとうございます。
さて、お約束ごと。。。、の前に、重大なお知らせーーーッッッ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆【重大】◆心の隊員に参加する♪フォームが機能していなかった!!!
つい先日、茶友からの連絡で気付きましたーーーッッ。
隊員募集記事にリンクしてある心の隊員に参加する♪、が機能していませんでした。
『フォームは開くが送信エラー』、送信してもこちらに届かない状態でした。
現在は、すでに原因解明&修正し、使えるようになっています(180813夜~)。
しかし、8月13日までにこのフォームで連絡くださった方を、結果、今現在も完全に無視した状態になっています・・・。いつからなのか、わからない・・・。
本当に本当に、申し訳ございません。
管理人@お兄ちゃんも気付いていませんでした。
いつから機能していなかったのかわからないそうですが、このフォームがスタートしたのが15年・・・。
この間に、私が募集した《心の隊員》は、「15秋」と「16秋」・・・。
心の隊員募集の記事にリンクするとき、私は毎回フォームが開くことは確認していましたが、送信&受信確認まではしていませんでした。(次回からは必ずします)
送信すると、
『心の隊員へ参加する♪が無事に送信されました。心をありがとうございました。
初めて参加の隊員へは、おって愛子より初めましてメールが届きますのでいましばらくお待ちください。』
と管理人からのメッセージが出ます。
しかし、実際は、私にも管理人にも、届いていませんでした。
私は、日本では新しい茶友はもう増えないのかな・・・、と思っていました。(涙涙)
原因は、
『Gmilのセキュリティが上がって機能しなくなっていた』『送信の操作自体がエラーになっていたからメールサーバが機能してなかったので、メール自体がサーバに来てない』by管理人@お兄ちゃん
結果、心の隊員に参加する♪フォームを送信してくださった方は、私からの初めましてメールを「ひたすら待って」くださって、「現在もずっと無視されている」ことになっている・・・。
このフォームを利用してくださる方は、初めての茶友がほとんど・・・。
せっかく勇気を出して連絡くださったのに、無視している方がいらっしゃる、かもしれない・・・。
考えるだけで、血の気が引きます。
もしも、過去に利用してくださった方がいらっしゃいましたら、もう一度送信していただけませんか。。。、本当に失礼な話で申し訳ございませんが、どうかよろしくお願いいたします。
◆届いていない隊員、メールください
隊員参加の連絡をしたのに、今日になっても私からの返信が無い場合は、何かがおかしいです。至急メールください、お願いいたします。
◆メールエラーの場合
私がメインで使用しているhotmailのアドレスに、送ったメールがエラーになることが、以前から時々あるようです。つい最近も、参加してくれた茶友のメールが届いておらず、『送ったはず』&「届いていない」・・・、結果、一ヶ月以上、隊員参加を無視した形に・・・。
もしも、送信エラーの可能性がありましたら、別の方法でご連絡をお願いします。
・時間を置いてhotmailに再送
・心の隊員に参加する♪に連絡
・ブログコメントに連絡
原因は、サーバーの相性?だったり、ネットのタイミングだったり、様々あるそうで、個別ごとにはっきりとはわからないそうです。
ちなみに、私のhotmailのアドレスは、一般のフリーメールとは違い、有償のため基本消失することはありません、98年から中国含め諸外国でも使用してきましたが、過去20年は大きな問題はありませんでした。しかし、念のため、10数年前から全ての受信メールは他のメールアドレスに自動転送されるように設定しており、万が一の見落としや間違いで削除してしまう等の可能性を防いで、ダブルチェックしています。そのどちらにも残っていない、となると、送信エラーだと思われます。
隊員参加のご連絡に、一ヶ月以上お返事しないことはありませんので、どうぞよろしくお願いいたします。
◆届いた隊員、内容確認のご協力を。
さて。
無事にお手元に届いた隊員は、飲む前に必ず確認をお願いいたしますね☆
1、参加したセット名と、納品書の記載内容に間違いはないか。
2、納品書通りの内容が届いたか。
3、ぶろぐの記事通りに、箱の中に茶葉がセットされているか、不足分はないか。
4、【謝々カード】(光沢のカラー写真を背景にしたカード、手書きサイン入り)が同梱されているか。
5、各セット(白箱)の中に【Boxカード】(どの袋がどのお茶か分かるカード)が入っているか。
この5点、全員ご確認お願いします。
間違いやお気づきの点等発見した方は、メールお願いいたします。
◆「16秋☆礼茶」、入ってる?
・対象:今回発送の全隊員
内容は秘密☆
参加時期や参加組によって少しずつ違いますが、全員にご用意いたしました。
見当たらなかったら、どうかメールくださいませ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
以上、よろしくお願い申し上げます。
何かお気付きの点等ございましたら、いつでもご連絡くださいませ。
暑い夏こそ、ぜひ熱いお茶を飲んでみてください、体がとても楽になりますよ☆
どうぞ素敵なお茶の時間を~♪
引き続き、17春&17秋の作業に入っています。
3期分がデビュー渋滞中なので。。。、がんばらないと。
でも、来週末はプライベート品茶会なの!ふいみんも来る。花餃子も。
やっと飲めるぞーーー、やったあーー♪(笑笑)