「鉄観音」カテゴリーアーカイブ

ラストデー日和

晴れ、暖かい、気持ち好いー♪

P21219993

チャンス到来!今日こそ審評の前に、まだ確認していない各地点をおとんと一緒に回ろう。

山歩き日和&審評日和。こう暖かいと、着ぶくれもなく体動かしやすくてありがたい。

明日、朝初九の祈祷をして、午後には山を下りて安溪に行くので、審評できるのも今日がラストチャンス

 

午前、ひとりで昨日の茶葉の続き。
葉底から読めることは多い。

P21219983P21219963

 

本日の大工仕事は、泡茶スペースの窓。
「おとん、この隙間、昼は中から外が見えていいんだけど、暗くなったら外から中が覗けないようにしたい。竹でこーいうの作ってこーいう風に加工したらどうかなと思っているんだけど。。。どう?」
『そうだ、そうしよう!わかった、竹より木がいい。採ってくる!』

P21220003P21220013P21220023

 

山歩きの前に茶具準備しておいて。。。

P21220043

よし。出かけよう!

審評:老鉄5日目

一日曇り、霧も雨もなし。

毎日少しずつ、家の各所の扉などを修理・調整・強化。
ふたりとも、やらないと気になって、審査に集中できない。

私「ここをあーしたい、あそこをこーしたい」と注文&助手役、おとん大工の親方。

今日は花餃子が使っている部屋のドア。一回外して床の土台から調整する必要があるので、ちょっと大仕事。

おとん器用だよな~、状態見て判断して山の中から竹とか石とか木とか必要なもの採ってきて細工して道具にしたり調整に使ったり。時々工具が使えなくて『ばかー、嫌ー』って怒っている、使えない道具って本当にストレスだよね、日本製のプロ仕様の工具セットがあればもっとはかどるだろうな~~。

P2111863P2111866P2111867P2111870

数時間かかって完成!バッチリ!!
気になっていた箇所、これでまたひとつクリア。

 

次、審査。

 

★老鉄5日目
:①09秋5/5&09春選

①09秋5/5&09春選:【17号(出していない)】【(23号)野生茶】【(24号)老茶樹】【(再)春1号】【(再)春61号

P2111872P2111873P2111874P2111875P2111876P2111877P2111878

 

本日も、おとんの撮影大会タイム。(笑笑)

P2111883P2111887P2111890P2111892

P2111916P2111899P2111906P2111904

P2111923P2111921P2111924P2111927P2111929P2111932P2111952P2111963P2111979P2111985P2111990P2111991P2111992P2111995

おとんになにか説明している。。。(笑笑)

初四の夜

もうすぐ日付が変わる。
ひとり静かな山の家。
近隣の村ではまだ花火音。
本日の審評結果についてふいみんとネット電話中。
暴漢たちが襲ってきた。

 

 

この家が私を守ってくれた。
私を守るためにたくさん傷ついた。
7つの盾で時間を稼いでくれた。
4つの扉が痛めつけられ、
2つの扉と1つの窓が破壊された。
すんでのところで駆けつけた弟たちが到着。
あと10秒はもたなかった。
程なく彼らは御用になった。
私には傷ひとつない。
おとんが作ったこの家が私を守ってくれた。

 

 

離れなかった。
心が拒絶した。
離れてはいけないと思った。
夜が丸見えになった部屋でいつものように寝た。

 

 

治してあげたい。
家が叫んでいる。
剥き出しの傷口が泣いている。
老いた体で一生懸命守ってくれた。
限界だったのだろう。
今度は私が守ってあげたい。

 

 

この家は私の財産だ。
この家で過ごす時間は私の人生の財産だ。
おとんの大切な家。
おとんが作った製茶人の家。
孤高の魂を感じる。
いつからだろう。
この家でないと「私」は生まれない。
ここでないと私の作りたいものは作れない。
絶対に欠かせない相棒。

 

 

瓦が劣化し製茶室も雨漏りする。
天井がゆがみ所々落ちかけている。
壁の漆喰が剥がれ中身が見えている。
金具が錆び付きもろく壊れかけている。
柱や扉は雨風にさらされ腐食してきている。
過酷な自然環境下、おとんと共に約40年歩いてきた。
今おとんひとりで手入れするのは難しい。

 

 

今回、到着した日に気付いた。
そうか、この家は私の「アトリエ」なんだ!
この周りの自然環境含めて「私」を作るアトリエなんだ!
いつからかは分からない。
大門を一歩入ると異次元空間に移動する。
全てのパーツが合体した感じがする。
ここでないと生まれない。
この家でないと作れない。
茶葉は私の作品、私自身なんだ。

 

 

おとん家族は何年も前から誰も寝泊まりしていない。
もう私しか住んでいない。
時折来る私と仲間だけ。
おとんの子供たちは手入れする気が無い。
今必要としていない。
それぞれ事情がある。

 

 

このままでは朽ちてしまう。
今一番住んでいるのは私だ。
今一番必要としているのは私だ。
これは私の役目だ。
おとんと私、ふたりでやろう。

 

 

人生でこんな素晴らしい出会いがあるだろうか。
こんなに不思議で、こんなに幸運な縁があるだろうか。
今お茶から繋がる私の幸せは全てこの家からスタートしている。
ここで生まれる感覚・時空・気づき・喜び・お茶たち。
そこから繋がるご縁、真剣に語り笑い合える仲間たち。
みんなみんな私の幸福な財産だ。

 

 

がんばらないと。
がんばって真剣に審査して、
がんばって必死に考えて、
このどこにもない、誰にも作れないこの茶葉たちを、
必要としてくれる人を探し出さないと。
おとんと私が感じている本当の価値を、
もしもきちんと伝えることができたなら、
きっとその先に、
必ず出会いはある。

 

 

そうしたら治してあげられる。
待っててよ。
あともう少し、がんばって。

 

 

さあ、おとんが来た。
老鉄の審評、今日も始めよう!
10年前の仮説たち、果たしてどうなった。
誰も知らなかったこと、知ることができる。
今が「その時」。
集中☆

審評:老鉄3日目

霧、小雨、ひんやり、肌寒い。

午前。
各連絡。
ひとりで昨日の茶葉の最終確認、記録等。

P2091594

 

 

★老鉄3日目
:①09秋2/5 ②09秋3/5

 

おとん、昼寝から起きたら、審評台の茶具等準備。

P2091595

 

私、1種ずつ干看。
外形・色澤・整砕・浄度・香気等、
その他気がついた点・湿評で確認したい点、予測等、
記録。

①09秋2/5:【6号前】【6号后】【7号】【8号】【9号】

P2091593P2091597P2091598P2091599P2091600P2091601P2091602

 

②09秋3/5:【10号】【11号】【12号】【13号】【15号】

P2091603P2091607P2091620P2091634P2091647P2091644P2091652P2091664P2091669P2091667

 

P2091683P2091696P2091703P2091708P2091715P2091731P2091737P2091739P2091755P2091758

審評:老鉄2日目

今日は肌寒い。。。

朝ごはんは、ほこほこのアヒル卵。
ひとつおっきい!これは多分!!!

P2081540P2081543
双子~♪♪

 

ひとりで昨日の続き。
長時間漬けた後、葉底、等の確認。

P2081546P2081547P2081548P2081549

 

P2081552P2081553P2081554P2081555P2081556P2081557

 

 

おとん昼寝から起きたら、本日の茶葉開始。

P2081550

 

★老鉄2日目
:①09春3/3 ②09秋1/5

①09春3/3:【61号】【62号】【7号】【8号】【(12号)生態茶】

P2081558P2081564P2081565P2081566P2081567P2081568P2081569

 

②09秋1/5:【1号】【2号】【3号】【4号】【5号】

P2081571P2081574P2081575P2081576P2081577P2081578P2081573

 

P2081580P2081585P2081586

審評:老鉄1日目

今日も暖かくて、朝ご飯マンゴーがおいしい♪
P2071510P2071508

 

条件好。好い審評ができそう♪

P2071511P2071512P2071513P2071514

 

 

準備。

P2071516P2071518

 

★老鉄1日目
:①09春1/3 ②09春2/3

①09春1/3:【2号】【4号】【5号】【6号】【9号】

P2071519P2071524P2071526P2071527P2071528P2071529P2071530P2071532

 

②09春2/3:【10号】【11号】【29号】【30号】【31号】

P2071533P2071534P2071535P2071536P2071537P2071538P2071539

春一番?

暖かいーーー♪

歩くと暑い!
みんなと一緒にご飯を食べるために、山の下へ。

数日前に到着した時の寒さと、そこから数日間続いた寒雨が、嘘のよう。気温高く、日差しも風も強い。

 

昼食後。

工場の屋上。
夕食までここでお仕事、臨時デスク。
秘密の倉庫の管理ノートと製茶ノートを見ながら、今回の老茶の審評の計画を練る。
工場の中の方が寒い、外の方が暖かくて気持ちも好い。

P2061502P2061503P2061504

おとんが昼寝から起きたら、審査の打ち合わせしながら茶樹の確認兼ねて各地点を回ろうとしたのだが。。。

初二なのでやはり来客の出入りが多く、おとんがいないとお客さんはいつまでも去らないので、、、今日は止めておく。

明日には審査開始できるかな~~。

P2061506P2061507

年始回り

お年始回り、おとんとふたりで。
出発ー♪

老茶樹に会いに、山の下の工場の裏手からまわって、金風山を目指す。

ご近所さん家の椿、花弁は山の家とは違ってよくある感じ、でも白赤マーブルは珍しい、かわいい。

P2051366P2051367P2051368

 

正月初一から、おとんと山歩きできて、好い年明け♪
19年、好い年になりそう!

P2051369

 

途中、野生の茶樹がある場所を通る。
「なんの品種だろう?」
『分からないなー、雑種だよ』
「色種ね」

鉄観音の野生の樹はもう見つからないけれど、雑種でも野生の茶樹は多くのことを教えてくれる。今は時期では無いけれど、この姿を見るだけで、収穫期になっても茶葉になる新葉はとても少ししかないのが分かる。ひと昔前、おとんが若かった頃、まだ茶園などなく、山に入って野生の茶樹を探してその新葉だけで茶葉を作っていた時代に、茶葉がどれだけ貴重なものだったかが覗える。

P2051370P2051371P2051375P2051372P2051373P2051374P2051376P2051377P2051378

 

竹林を抜けて。。。

P2051379

 

民家を通って。。。

P2051382P2051383P2051388P2051390P2051391P2051392P2051393P2051394

 

おとん、突然しゃがんだ。地面を掘り始めた。。。何?!

『愛子ー、見て見てー、ここにでっかい冬筍があるーーー♪』

あはははーー、おいしいもの発見したのね。
ほんとだ、ほんのかすかに地面が盛り上がって小さなヒビが入っている。
相変わらず「眼」がいいなー、「山人」のハンターの眼だね。

P2051396P2051399

小枝でほじほじ、嬉しそうにほじっている。。。ふふ、子供みたい。
「おとん、それじゃ30分掘っても無理だって」
掘り続けるおとん。
『ほら愛子見てー、これはおいしいよー』
「ほんとだー、先っぽ金色だね!」
『あーー無理っっ、もういいや、、、。』
「食べたかったら後で鍬持って採りにこようよ。」
諦めた。

 

老茶樹はもうすぐ。
P2051401P2051400

 

見えてきた、もうすぐだー!
P2051403

 

来たー、金風山♪
老茶樹、春節好!

遠方の山岳地帯の峰峰を見渡せるこの場所は、いつも金色の大風が吹いている。陽光が強い日は、大きな葉たちが高い背丈の樹の上で鏡のように煌めき、風に乗ってさざ波のようにキラキラ眩しく、その中に佇んでいると神秘的で美しい気持ちになる。
10数年前、長い道をひとりで歩き続ける覚悟と勇気を私に与えてくれた茶樹。少なくとも150年は生きているこの茶樹たちと出会わなかったら、自分を鼓舞することも、おとんに訴え続けることも、未知に挑み続けることも、未来の自分を信じることも、できなかった。
その香りと味わいにものすごい大地のパワーを感じる。マグマから汲み上げたような他では絶対に出ない強さと甘さとエネルギッシュな風格。年々仲良くなってその深みの範囲が広がっている気がするが、作る度にきっと奥はもっともっと深いのだと感じる。
19年はどんな新しいパワーを与えてくれるのかしら!本年もどうぞよろしくお願いいたします!

P2051404P2051405P2051406P2051407P2051408P2051409P2051410P2051411P2051413

おおーーー、珍しい~~♪♪ 双喜だ!!
おとん見てみてーーー。『ふああ~~、きれい!!』

P2051418P2051416

この形は初めて見た☆
ウサギの耳みたい、勝利のVかな、うふふ♪

老茶樹の双子ちゃんと遭遇するなんて、幸先好い感じ!
19年、素敵な年になりそう☆

 

 

次は、魔王山を目指す。
私が作る全9地点を回りたいけれど、今日はこの2カ所で時間的に終了かな。
続きはまた明日以降にしよう。

老茶樹を後にし、今や安溪中で主流となっている足の踏み場もないくらい芝生のように丈低く地面に這いつくばるようにびっしり生えている知らない家の鉄観音の茶園の中を、えっさえっさと抜けて。。。

P2051419P2051420

 

近くの道路まで下りた。。。真っ赤っか!!

P2051422P2051424

 

近くの村を通り抜ける。。。絹サヤ、おいしそう!

P2051425P2051426P2051427

 

また登って。。。

P2051428P2051430P2051431P2051432P2051433

 

到着ーー!
魔王山、魔王の樹、春節好~♪

安溪で一番高い山『仏耳山』が、雲の中にシルエットのように見える。
おとんも私も、この山頂に居るのがとても好き。隣接する山はなく、誰にも邪魔されずに小さく鋭く単独で立ち、四面の谷を見下ろす。地球の表面に立っている感覚、大宇宙を間近に感じる、風に乗っていつでも飛んで行けそう。いつ来てもどこにも無い香りがする、立っているだけで気分が好い。
ここの茶樹たちは、一年中強い風に吹かれて丈は高くなれずともその根は図太く、激しい陽光を遮るものもないその葉は分厚く逞しい。ここにしか出ない濃い湯色とある特殊な香りと味わいは説明がつかず、毎回現れるのだが毎回形を変えてくる。
13秋はおとん人生の茶王となり、私に大きなきっかけをくれた。いつも純金のような濃い黄金色になるのかと思えば、15春は雨が降る中葡萄酒のように濃い紅色で香りも味わいも猛烈に濃い茶湯となり、おとんは今も思い出しては概念が覆ったと仰天している。鉄観音製茶最後になるはずだったその別れの茶葉が、おとんの心を180度ひっくり返し私の製茶活動は復活した。
魔王の樹たちは折々で、ひとり信じてやってきたことを実現させてくれ、周囲を説得してくれ、ピンチから救い出してくれ、孤高の先にあるまだまだ知らない世界の存在を感じさせてくれる。私が作る9地点の中では一番若く、共に時代を駈ける頼もしい金色の翼をもつ愛馬のようだ。
19年はどんな魔法の世界に連れて行ってくれるかしら!今年も仲良くしようね、どうぞよろしくーっ。

P2051434P2051441P2051438P2051445P2051439P2051449P2051454P2051461P2051485

 

帰り道。。。『満山紅』の花。

P2051487P2051488

 

近くの村を通り抜けて。。。

P2051489P2051491P2051492P2051493P2051495P2051496P2051497

 

工場でご飯食べたら、外はもう真っ暗☆
小絹と小巧と3人で山の家へ。
ふたりとも歩くの遅すぎーーー、少しは運動しましょう!
正月からおばちゃんの小言。(笑笑)

P2051499P2051500

山の家で数時間、3人女子、おしゃべりココアタイム☆

19年初一

春節の朝。
昨夜から続く火薬の香り。
夜明け前から何時間も、遠方や近隣の村々の花火音と爆竹音が響いている。

家の前も、昨夜おとんが点火した爆竹で真っ赤っか。春節だ~。(笑笑)

P20513453P20513443

新年最初のご飯をみんなでいただくため、山の下の工場へ。

 

村まで下りると、どこもかしこも真っ赤っか!春節ですね~~。
桃花が咲いている、東山を思い出す、おとんおかん元気かな♪

P20513523P20513483P20513533P20513503P20513543P20513563P20513573P20513583

各家の前に、昨夜の花火の跡。。。すごいな、何連発?
これで小さい方なの?へー、そうなんだ。

 

到着!
おとんがすぐにお茶淹れてくれる、なんだか幸せな年明け。

P20513593

 

ご馳走をいただくのは昨夜の大晦日、初一のご飯は簡単に。
重要なのは、年の初めに家族みんなで一緒にいただくこと♪
寒いけれど暖房とかないので、家の中でもご飯食べるときでもダウンコートやセーターなどの防寒着は必須。でもおとんとおかんが言うには、これでも暖かくて昔の春節の頃はもっともっと寒かったんですって。
お供えしたお餅、にちにち、これ日本にないの、好き好きー。
おかんが育てたおっきなカリフラワー!青菜も、おいしいおいしい。

P20513603P20513613P20513623P20513633P20513643P20513653