「鉄観音」カテゴリーアーカイブ

19春天☆炒ってきます!

茶友のみなさま&これから茶友のみなさま!
おはようございます、成田です、毎度~~。(笑笑)

先月のブログ(19谷雨)が途中で止まっていますが、
帰国して10日間のゴールデンウィーク挟んで、
あっという間に春の収穫期が来てしまいました。

19春、とっても好いイメージがあります☆
そこに向かって進みます!

 

さてさて。
私たちのあの「紅い子」たち、どうなっているかな~♪
もう「緑の葉っぱ」になっているのでどれも同じにみえるでしょうね。
でも4月は芽の状態だったので、一目瞭然でびっくりしましたね!

 

私が選んでいる茶樹、本当に目立っていたよ。
あそこまで違うとは、知らなかったなーー♪

あの辺りは、見渡す限りの山山山どこまで歩いても
どこもかしこも全部鉄観音の茶樹だらけなのに、
その芽の海の中で私が作っている茶樹たちは、
他と違ってとっても目立っていた。

 

どれだけ「違う」と言っても、
『同じ』『変わらない』と言われてきた。

茶樹の段階で香りが他とはぜんぜん「違う」のに、
香りは目に見えないからかな、
ほとんどの場合『変わらない』と言われる。
気付かない人にはきっと『同じ』なのだろう。

でも気付いてくれる茶友が少なからずいる、
それがすごいと思う。
本当に嬉しい。
だから自分を信じて前に進める。

 

ところが。
見えない違いが、あそこまで視覚的に確認できるとは!!!
いやー、びっくりびっくり。
なんか証明(?)されたみたいで嬉しいねー☆(笑笑)

 

よし。
その「紅い子」たち、炒ってきまーす♪

審査二日目:奶香

気になるヴィンテージをじっくり飲む!

CIMG9336CIMG9337CIMG9339CIMG9359CIMG9370CIMG9376

途中、「奶香」の話題になり、安渓にもともと牛乳や乳製品はなく、おとんはこれまで牛乳も生クリームもヨーグルトもバターもチーズも口にしたことがないのに、おとんにとっての「奶」はいったい何なのかについて愛子がおとんに疑問を投げかけた。

愛『鉄観音にいつから「奶香」という表現を使うようになったの?誰が言い始めたの?外地人?本地(安溪)人?昔から伝統茶に「奶香」という表現はされていたの?いつから聞くようになった?おとん、牛乳の「奶香」は知らないでしょう?おとんにとって「奶香」って何が一番近い?この地方で昔からある「奶」といったら母乳か羊乳(ヤギの乳)だよね?でも羊乳の香りはこれとは系統が違うし。』

お「どっちも違う。」
愛『じゃあ何?』

おとんは、40年ほど前よく売られていた2~3元の缶詰めの保存食品に「奶香」があったといい、錆びて真黒になった缶を出してきた。小麦粉をベースに、油や、粉ミルク(???)などが配合されているという。お湯で溶かしてオートミールのようなイメージで子供や年配の人が食べたそう。

愛子の推理、おとんは若いとき軍隊で服役していたので、軍隊の食事は非常によかったらしく、一般家庭では食べられない上等な脱脂粉乳みたいなものを食べる機会があったと思う、そこで記憶されて、ほかのものに少し配合されれば感じ取れるのではないかと。

では、安渓地方の昔からの「奶香」って何???と愛子は十年来の謎がまだ解けないみたい。確かに、言われると本当に謎。

無人畑

タケノコを取りに桂桜渓の近くへ。

CIMG9286CIMG9301
だれもいない畑で、タケノコの皮が散乱。。。すでに全部取られていた。

だれもいないから、取っていいというのはなんだか、、、イノシシやサルじゃあるまいし。
日本にある野菜の無人販売所を見たらここの人たちは驚くだろうな。

CIMG9304CIMG9315

おとんはそれでもまだ土の上に出ていないタケノコをみつけてくれた。
愛子がタケノコの処理について言おうとしたらおとんは別の場所にタケノコを採りにすばやく移動していた。呼べば呼ぶほど遠くへ。

もうおとんの頭の中にはタケノコしかないんだろうな。
実に常にシングルタスクで瞬間集中型。

晴れた♪

目が覚めた。
野鳥たちが大合唱している!!!
晴れだーーー♪

雨の日も、霧の日も、嵐の日も、この山の家は素敵だけれど、
青い空が広がる晴れの日は、特別に気持ちが好い。
今回晴れるのは、多分、今日と明日だけ。
谷雨(穀雨)の頃の貴重な青空。

 

紅芽たち、艶々だよー!
ピカピカ光っている、美しいーー♪

P4172472P4172474P4172473P4172476

P4172477P4172479P4172480P4172481P4172482P4172483P4172484P4172485

晴れたけれど、今日はまだ各地点には行けない。
山肌が乾いていない、地面が崩れる、滑り落ちて危険。
明日の夜には雨が来て、その後ずっと降るだろう。
今日地面が乾いて。。。、チャンスは明日だけ。

 

18春【老茶樹】、金風山。

P4172486

うーわ。。。すごい強い香り。もー烈☆
んー♪ 香り、味、輝いている!
なんか一煎目から猛烈においしい。

私がお茶を飲む席から見えるすぐ横の池の回りに、
いろんな種類の野鳥たちが集まって、
久しぶりの晴れを謳歌するように、
朝から延々と大合唱している。
私がここにいることに気付いていないみたい。
時々お湯を注ぐために腕を動かすと、サッと飛び立つ。
でもすぐに戻ってきてまた歌い出す。
気持ちよさそうだな~~♪
聞いているだけで気持ちが好い。
毎日こんな風にここでお茶飲めたら幸せだろうな~~。

 

昨夜、小紅が作って届けてくれた包子。
キャベツと人参と椎茸と三枚肉。
上手に出来ている、おいしい♪
P4172488P4172489P4172492

 

おとんが上がってきた。
本日の大工仕事、開始!

P4172493

今日はパソコン部屋。
外側から鍵をかけられるようにしたいの。
木の扉は開閉途中で床と擦れて動かない、
鍵は完全に壊れていて回らないし抜けなくて刺さったまま、
鍵を取り付ける木材は石材のドア枠から外れているし木肌がもろくなっている。
さて、どうやろうか。。。

ひとまず状態を確認して、外せるものは全部外して、
修理してみて、使えるところは使う、と。
わかった!おとん、こうしたらどうだろう!!
え、わからない?鉄線持ってきて、やってみる。

P4172495P4172494P4172497P4172499

 

山の青空ーーー♪
P4172500

爽やかさんへ行く途中、道の横の茶樹たち確認。
あれれ?

紅色が少ない、紅芽がほとんどない?
探すとちょっとうっすら紅色になっているくらい。
P4172505P4172502P4172503P4172504P4172506P4172507P4172508

いやいや、びっくり。
他の家のだったら紅芽じゃないのも分かるけれど、
おとんの原料なのに、本当に茶樹によって紅色の濃さが違うわ。

紅芽は、生長して葉っぱになると緑色に変わってしまうから、
来月の茶摘みの頃にはそれぞれの色の違いは分からなくなる。
けれど、今の状態だと違いがよく分かる。

 

えーーー、ちょっと全部確認して比較してみたい。
だって、紅芽じゃないとおいしくならないよーー。
紅色が濃いほうがおいしい鉄観音にできる!

他のところはどうだろう?

 

あ、ここ(家の前の一部)も少ない、緑の方が目立つ。
P4172509P4172510

 

私たちの樹は?!

蝶龍山、【蝶王】の樹。
うん、紅芽が多い☆
特別多いというわけではないが、さっきのところよりはしっかりと多い。

P4172511P4172512P4172514P4172515P4172516P4172518P4172519P4172520P4172522

 

さて、これは何でしょう♪
P4172523P4172524P4172527

これだけで分かる人いるかな?!
来月、もう少し大きくなっているかな。

ちびちびヘビイチゴ♪
P4172536P4172538

 

【蝶王】の樹の周囲は、うぇいうぇいの樹も紅芽が多い。
でも、この樹は少し生長が早いので、紅色が一番濃い時期は過ぎている。
それでも、さっきのところよりは多い。
P4172529P4172532

 

気になる。。。桂桜渓も見てみよう。

P4172548P4172542

紅い!
というより、紫☆
全部ではないが、紫色(濃い紅色)の芽の樹がたくさんある。
紫は好いね~~、ぞくぞくする。
天然野生に近い色、嬉しいーー♪
P4172543P4172544P4172546P4172547

でも、芽の色は気候によって一日で変わる。
翌日には紅色が無くなってしまうこともある。
明日、同じ日の中で全部の地点を比較してみたい。

 

長芋、頂き物だそうだ。
P4172531P4172530

晴れたので、久しぶりにお外ご飯♪

P4172549P4172550P4172551P4172552P4172553

 

今回初めての月光☆
今夜だけは星星もみられそう!
P4172555P4172558

 

おとんと審評。
18秋【老茶樹】2種、金風山。
いくつかの視点の確認。
P4172561

P4172562P4172563

おもしろい☆
特に乾香と湿香の時点での香気の違いが興味深い。
どっちも好いのに、どっちも違う。
同じ原料で作り方を変えたので、結果を追っている、
先々どうなっていくかも気になる。
おとんは、ひとつは『クリーム♪』ひとつは『龍眼肉!』。
うんうん!最初は「焼き菓子」と『マンゴー』だったのにねー。
現在も好い&未来も楽しみ。。。ほっ♪
茶友のみんなは、それぞれどっちが好みだろう!

霧の中の紅芽

昨夜から霧が出始めた。

今日は朝から濃い霧、ひんやり寒い。
家の中で16℃くらい、外はそれより5℃ほど低い。
数日後には気温上がるから我慢していたけれど、
やっぱり毛布を出す。

P4162422

 

霧の中の紅芽たち、ご機嫌いかが♪

P4162424

 

紅芽がいっぱい!!!

P4162423P4162425P4162428P4162430P4162431P4162432P4162433P4162434

家の前のこの辺り、発芽率がすごい☆
ここは私の樹ではなく、うぇいうぇいの樹。
うじゃうじゃ♪

P4162435

いつまで見ていても飽きないわ~♪
ぞくぞくだよ、かわいいな~、楽しいな~、摘みたいな~。(笑笑)

P4162437P4162439P4162440P4162441

 

では、私たちの樹を見てみましょう!

生態茶、まずは「地」。

P4162442P4162443

ほーら、少ないでしょ!
生態茶はもともと発芽率は低いの。

気にしなくて好いのよ、ゆっくり生長してね。
量は必要ないの、好い芽だけに集中して栄養蓄えてね。
茶摘みまであと一か月以上あるからね、
マイペースでオッケーよ。
おいしくなあ~れ♪

P4162444P4162445P4162446P4162447P4162448

他の場所と比べると発芽率は低いけれど、
ひと芽ひと芽が大きくてとってもいい感じ☆

「天」も見ようとしたら、バラバラと大粒の雨が降ってきた。

 

お茶タイム。
18秋【初代樹】、翠岩山。

P4162449P4162450

わわわ。。。このお茶大変だ、すごい香りがする。
こういうのはなかったような。。。作った時から気になっていたけれど、100日過ぎて凄みが増している。
どうしよう☆

 

空が明るくなってきた、雲が行った!
大工仕事、一時中断。
生態茶「天」の様子を見に行きましょうー。

P4162451

P4162452

こちらは「地」より更に少ない。
けれど、やはりひとつひとつが大きい!重そう!
しっかりと好い紅芽になっている♪
いい感じ☆

P4162453P4162454P4162455P4162456

この子たち、今春はどうなるかなあ~~。
昨春みたいな特殊現象は、また起きるのだろうか?!

 

周りの野生の樹も見てみましょう!

どこに茶樹があるか分かりますか?
P4162457

 

野生の大葉烏龍。
紅芽鉄観音ではないので、芽は紅色ではない、緑色。
P4162458P4162459

 

こちらは野生の紅芽鉄観音。
同じ紅芽だが、茶園の芽とは発芽状況が大分違う。

P4162460P4162466P4162461P4162462

鉄観音の芽が全部紅色になるわけではなく、鉄観音種の中でも紅芽になる種類はごくわずか、他の大部分の鉄観音種の芽は大葉烏龍や他の品種のように緑色。更に、紅芽の中でも樹や場所や気候によって紅色の濃淡が違い、いつもは紅くなるのに全く紅色にならない緑芽の年もあるそうだ。
昔、この地方がまだ原始林で茶園などなかった時代、おじいとおとんは、山の中に入ってこういう野生の紅芽の好いものだけを探し出して、その枝を持ち帰り大切に育てて、それらがいつしかおとんの家回りで根付いていくつかの小さな茶園となり。。。その樹たちを今、なぜか私がお茶にしている。(笑笑)

P4162463P4162464P4162465

持ち帰る状態にはまだ早い、
もっと生長して脇芽が見えてから。

 

行ったあの雲、標高の低い場所は今頃大雨だ。
こちらは青空になってきて、明日は晴れそう♪

P4162467P4162468

 

夕食後、おとんと品茶。
18秋【古茶樹】、天樹山。
P4162469P4162470

わああ。。。これも大変なことになっている☆
『すごい、飲んだ後に口の中にいつまでも香りが留まる。』
「うん、姿が消えた後の存在がすごいね、自分の口が香る。」

 

ちょっとおかしい。
一体どういうことなんだろう。
飲むお茶、飲むお茶、ことごとくおいしい。
たまらない香りがする。
どれも違うのに、どれも大好きな香りだ。
気分が上がる。
翌日まで漬けても雑物が全く出ない、澄んでいる。
口に入れる前も飲んでいるときも飲んだ後も、気持ちが好い。
17の春からの茶葉、全部だ。
おかしい。
どういうことだ。
私おかしくなっちゃったのかな?

鉄観音の芽

昨夜、到着した後、夜中から雨。
今日は曇りでひんやり、、、ちょっと寒い。
まだダウンが必要。

ここのところずっと雨で、もう一週間以上降り続いているらしい。
今年は雨が多いのかな~。
茶摘みの時期に降られると困っちゃうけど、
今はたくさん降って生長してもらわないとね!

 

今の鉄観音たち。。。見る?見る?(笑笑)

家の前の芽たち。

P4152395

P4152396P4152397P4152398P4152399

うひょーーー、かっわいい~~♪
にょきにょきだーーー☆

思い出すね!緑茶の茶摘み☆
碧螺春だったら、採茶が追いつかなくて超級炒青になっちゃった感じ。
龍井だったら、摘み忘れか放置された状態だね。(笑笑)
懐かしいな~~。
思わず摘みたくなっちゃう、うふふ。
でもこれは緑茶作っても適合しないな、苦くなるだろう。

P4152402P4152403P4152405P4152406P4152404

 

本日の大工仕事終わって、お茶タイム。

18秋の桂桜渓【渓王】。
まだデビューしていない、、、ごめんね。

P4152400P4152401

うわあああ。。。☆
早くデビューさせてあげたい、素敵な香り♪

 

『愛子~、筍採りに行こー。』
「はーい。」

今飲んだ桂桜渓の近くの竹林へ。

『ひゃーーー、やられたー、もう誰かがほとんど採ってしまっているっっ、わーこんなに持って行かれたーーー、少しも残っていない、ひどい!!!』

本当だ、地面に捨てられた皮が山盛り、、、。

『あ!一本おっきいのあったー!!愛子、見てみて、これは絶対おいしい、これだけ大きかったら一本で十分だ、食べきれないよ、やったー♪』

P4152407P4152409

P4152408P4152410P4152411P4152414

 

ふたりごはん。
P4152416P4152417

 

『そうだ筍の処理しないと!明日食べよう!』

P4152418P4152419P4152420

また雨が降ってきた。

しばらく雨みたい、降ったり止んだり。
各地点に行きたけれど、今回行けるかなぁ。
今はどこの土も全部ぬかるんで緩くなっている。
地面が乾かないと本当に危険なので行けないの。
しばらく様子見かな。
雨の間を見て近場から見ていきましょうか!