気候が変わった。
お兄ちゃん&ふいみんがいた一週間、毎日快晴&毎晩満天の星空、本当に好かった。
一昨夜から星たちは見えなくなった。
昨夜は夜になって突風。
今夜は夕食時の小雨の後、明け方の今まで強風が回っている。
ざわざわと森が騒ぐ、風でいろんなものが舞ってくる、晒青の竹竿がふっ飛ぶ勢い風。
台風の影響。
昼間は昨日同様、雲多く、今日は一日中ほとんど陽光なし。
昨日の天の様子から、雨とぶつかったり晒青が間に合わなくならないように、
今日の茶葉は早めに届くよう、昨夜依頼。
晒青時、時々陽光が照る。
1分程でまた隠れるが、トータル30分はあっただろうか。
明日は怪しいかもしれない、雨が来たらおしまいだ。
今日でラストか。
台風の動きによってはその可能性ある。
回復すれば万歳、ラストなら南山の老茶樹は外せない。
朝からうるさい。
家周りの茶樹を摘んでいる、うぇいうぇいの工人たち。
数十人、おかんもいる。
老茶樹が届く。
雨が来ると危険なので、いつもより早い、手配通り。
老茶樹、素晴らしい、摘めて本当に好かった。
晒青時、怪しい気配。。。おとんがうぇいうぇいの工人たちを連れて、生態茶を摘ませようとしている!!!
ぎゃああ~~~~、何やってんの、やめてーーーっっっ。
危なかった、間一髪セーフ。
しばらくして、おとん、なにか閃いた様子。
そうだ、うぇいうぇいの工人たちをちょっと拝借して、こっち用に摘んでもらったらどうだろう!
おう、そうだ、そうしようそうしよう☆
生態茶、一番最後にしたかったが、今日がラストになるかもしれないから、これも優先。
今年の生態茶は、絶対作りたい。
数名の名人級を選び、生態茶摘む。
あっと言う間に摘み終わり、老茶樹に遅れること1時間、晒青の仲間入り。
そんなこんなで、急遽、本日は老茶樹&生態茶。
おとんの先祖の初代樹と、おとんの初代樹。
スペシャルデー、気合入れる。
今宵は、老茶樹と生態茶と私の、めくるめく夜。。。☆☆
昨日摘まなかったので、今日は製茶室はお休み。
なので、製茶工人もいない。
おとんもいない。
おとんは、晒青の時間になっても来なかった。
大分遅れてやってきて、小路を整備して、ご飯作って、一緒に食べて、また製茶所へ戻った。
製茶中、おとんがここに泊まることは、もうないだろう。
ということで、今夜はこの家に、完全にひとり。
昨秋今春に続き、山の家の一人暮らしが、また始まった。
ひとりお茶を作っていた。
とても集中できる、好い感じ。
この家と茶葉と自分と、三人の感覚。
明日からまた忙しくなる。
後半突入、帰国までがんばる。
満天の星星が広がる。
ひとり山の家でお茶作っています。
とても静か。。。
今朝、お兄ちゃんとふいみんは山を下り、日本と香港へそれぞれ直接帰国。
自宅とおとんの山の家、ふたりとも直行直帰。
つい先程、16号ホン干開始。
茶巾を山泉水に浸し、本日の製茶終了。
昨夜は徹夜、朝までふいみんと手揉。
本日は摘んでいない、ここからひとりになるので茶摘みは一日休んだ。
なので明日は、茶摘みと揺青はあるが、炒茶と加工がない。
眠れる。
ここから後半へ突入。
おやすみ☆
機械揉と手揉の時の流れはまるで違う。
夕飯のころ、機械揉はかなり進んで
「定形」に入る前にサンプルを取っておく。
「定形」にしたあと、工人は去った。手揉組はまだまだ続く。