ふいみん のすべての投稿

一日で一番忙しいとき

製茶時の1日の流れ:④炒茶~+晒青(+翻)+揺青(第一揺)+製茶加工中の茶葉品茶+ご飯+打合せ

CIMG6035 CIMG6036 CIMG6045 CIMG6049 CIMG6056 CIMG6066 CIMG6071 CIMG6055
CIMG6105 CIMG6098 
                 朝見たきれいな鳥を偶然撮影に成功!
CIMG6110 CIMG6111 CIMG6121 次の種類の炒茶

CIMG6129 CIMG6138     CIMG6157 CIMG6144 CIMG6166 CIMG6069CIMG6175 CIMG6182 CIMG6189 CIMG6190     CIMG6191 CIMG6205  CIMG6196 CIMG6202 
その都度の状況次第で優先することを選ぶ。
通常第一揺が終わるまで座る暇がない。

鮮葉処理

製茶時の1日の流れ:③鮮葉到着~晒青

CIMG5996 CIMG6009
鮮葉到着、中が蒸れているので篩に出しておき(涼青)、晒青のタイミングを見計らう。

CIMG6013 CIMG6012
前日の茶葉の殺青タイミングを見計らう。
同時に天候を読んで晒青タイミングを決める。

CIMG6018 CIMG6026 CIMG6029 CIMG6024
その隙間時間にご飯も済ませる、忙しい忙しい。暑い、汗びっしょり。

作業の続き

当日の茶葉の作業
CIMG5893 CIMG5900 CIMG5908 CIMG5909

前日の茶葉の作業
CIMG5911 CIMG5914
やはり何かを手作りするのが得意ではないので、上手なおふたりに任せて自分にとって得意な部分(撮影&ブログアップ)で頑張ろう
CIMG5916 CIMG5923
〔火共〕焙機にセットしてようやくこの日の作業が終了~
これから身体を洗う、洗濯&画像整理。。。寝るのが4時半頃になるのかな。

おまけ
雨が降ったためか、いつも声だけで姿を見せないカエルが来た~♪
小さーーっ、かわいい~
CIMG5927 CIMG5928

ダブル

今日は昨日のハプニングのフォローで小紅が茶摘み現場に行けなかったためか、摘んできた鮮葉の量が希望より倍になっていて、作業もダブルで、、、。
いちいちその場で確認しないと思う通りにならないところが変わらないこの国。

CIMG5840 CIMG5841 CIMG5844 CIMG5859
愛子はこの量を利用して種類を分けて実験研究。いつも必死に考え、ピンチをチャンスに変える。『どうしよう?』を聞いたことがない。

 CIMG5861 CIMG5862