家周りの生育状況

 

 

深夜、懐中電灯を持って
生態茶に会いに行った

摘まれてはいなかった!!
おかんありがとうー!

 

とても深く眠れた
ここではいつも一瞬で意識が消える
何者にも邪魔されない眠り
すっと気が付くと朝
「軽い」
この家は何かの回復装置のようだ

******

明るくなって、家周りの茶樹をチェック
生態茶、蝶王の樹、燕王の樹

少ない・・・とても少ない
低い・・・伸びていない

慣れてない人が見たら多分、
摘み終わった後だと勘違いするだろうレベル

秋だから春のようにワサワサは伸びないが
秋にしても枝が伸びていない

生育がいつもと大分違う
夏の酷暑の影響?

******

節間が短い
新葉量が少ない
若干小さい?剪定の影響?相変わらず密集
柔らかめ?確認タイミングがいつもより早い?

成熟具合は悪くない、むしろ好い
駐葉がきちんと成熟、これは理想的☆
香りが上がる、少ないのに主張がある

剪定位置に近い場所で密集(摘茶時要注意)
これは剪定の方法も影響している、しかし
今年はそれよりも気候の影響が大きそう
きっとどちらも影響している

******

収穫量少なそう
しかし一見少なく見えて驚く程多い時もある
またその逆もある
なので摘んでみなければ実際のところは分からない
だがそれ以前のレベルで明らかに少ない

生態茶、蝶王
どこかと合わせないと一球にできないかも
「餡子」用の茶葉はもうどこにも残っていないし
量的にどちらも外形作るのが難しそう
他の地点も見てみないと、、、
もしかしたら仙王が少し摘めるかもしれないし
組み合わせて工夫、かな

******

節間と駐葉の成熟度、その全体の割合とバランス
これが好い、これは理想的、素敵☆
全体が時間を適度にかけて成熟した証☆

この状態、久しぶりの気がする。
おとんが見たら『きれい!きれい!』って喜びそう。
昔おとんと作っていた頃、これと似たような年があって
ふたりで審査台にずらりと葉を並べて観察したな、
「こういう状態が理想なのか!」と一生懸命学んだ。
このような成熟状態になった年、過去に何回かあった、
いつだったかな。。。かなり前。
後で過去ぶろぐ見てみよう

他の地点はどんな感じだったのだろう
後でうぇいうぇいに聞いてみよう

******

生態茶と蝶王は
量的に成形するのは難しそうだが
燕王も含め成熟の様子を「看」「聞」するに
品質的においしいお茶になりそう☆

どんなおいしさのお茶に出会えるのだろう!!!
たーのーしーみーーー♪

 

他の地点はどうだろう??
今日は小雨で危ない
明日は曇り、明後日は陽光来るかも?

よし、大そうじは明後日
先に明日地点全部周って確認しようっ!

夜の生態茶のシルエット

 

夜の暗闇の中、おとんの山のお家に到着
茶園がバイクのライトでちらりと見える
生態茶「地」の上部も一瞬見えた

え、、、生態茶、ない???

もしかして摘まれちゃった??
また間違えて摘んじゃった??

 

いや、そんなことはない、、、はず
以前間違えて摘まれた年、私はがっくり
おとんは大騒ぎして、その後おかんは
隣接しているうぇいうぇいの樹を摘む際に
とても注意して工人を監督してくれている。

でも暗闇に一瞬照らされたシルエットは
まるで採茶後の・・・。

どういうこと???

 

摘まれていなかったとしたら
発芽しなかった、少なかった
生育しなかった、遅かった
え・・・枯れた?、いやそれはなさそう

後でひとりになったら見に行ってみよう

******

先に家を開ける、電気を入れる
小紅がいるうちに荷物や食材等運び込む

ただいまーーー!!!
ああこの香り~~~♪
山の家の香り~~~♪
おとんの香り~~~♪
いないけれどおとんの香りがするぅ~~~(笑笑)
おとん、帰ってきたよーーー☆

心がパワーアップした品茶会

夢を信じられる場所の続き

 

この感覚は、9月品茶会(魂クラスの研究会)の影響が大きい。
仲間と過ごした3日間が、今のこの「好い感じ」を作っている。

あの3日間は、非常に大きな気付きや発見がいくつもあった。
20年以上かけて初めて知り得たこともあった、
それらが今やっていることとこれからやりたいことに
ビンゴで繋がっていることを知った、興奮したよーーー。
品茶会終わってからずっと、今も思考と発見が止まらない。
この辺りは別に書きたい。

兎にも角にも、参加してくださった魂組のメンバー、
本当におかげさまです、非常感謝♡
ご一緒に過ごし共に経験したあの3日間、
心に大きなパワーが注がれました、
時にひとり未来を信じられなくなりそうな時もある、
みなさまとの時空間がそんな心を立て直してくれる、
いつもありがとう&ありがとうーー♪
秋がんばるねーーー、新茶待っててねーーー☆

******

こんな気持ちでフライトするのは、今年初だわ
なんだか自分に羽根が生えているみたいよ!!!
この秋すっっごい挑戦ができそうーーーっっ♪

 

どうかみなさま!
25秋の挑戦、ぜひぜひご参加くださいねー☆
心のご準備のほど、何卒よろしくお願いしまーーすっ♪

それでは25秋天、入りまーすっ!

夢を信じられる場所

素敵なお茶の予感の続き

 

「おとんの山の家&桜荘」
このふたつの場所があるから、私は夢を信じられる☆

******

桜荘の存在のおかげで、
何年も解決できなかった大問題が、
最後は「永遠の別れの覚悟」までしていた大問題が、
解決した。

愛鉄たちを無事に移動でき、雨漏りから守ることができた、
20年以上挑戦し続けてきたことを私は継続できる。
→安心感が半端ない
→やりたいことに集中できる
→ストレスが消えている
→感覚が入っていく

******

多分、自分が思っていた以上に、
どれだけ工夫しても努力しても懸命になっても
やりたいことに集中しきれなかった年月と環境は、
ストレスだったのだろう。

もちろん、雨漏り問題に完全な終わりは無く、
建造物の技術や品質的に対策は継続しなければならない。
それとは別に、私が「目指す場所」はもっと先なので、
そこに辿り着くためにクリアすべき問題もたくさんある。

先はまだまだ長い
けれど着実に、確実に「そこ」に向かっていることを感じる。

この10ヶ月、「闘い」続けて本当に好かった。

******

今、小さな夢の一つ一つが実現できる未来を感じるっ☆

「おとんの山の家&桜荘」
このふたつの場所があるから。

それともうひとつ、「品茶会」の存在が非常に大きい。

 

心がパワーアップした品茶会に続く

素敵なお茶の予感

結実の風を感じるの続き

 

25秋、きっと素敵なお茶と出会えるっっ☆
そんな予感でいーーっぱい♪

だって25秋の出発、久しぶりの「好い感じ」なの♪
これまでない位、身体も心もとっても「好い感じ」、
魂がとってもリラックスしているのを感じる、
いつ以来だろう。。。こんな気持ちで山に向かえるの。

こういう感覚の時って、経験上不思議な出会いがあった。
予期せぬ発見や想像を超える気付きもあった。
今秋はないかもしれないけど、あるかもしれない(笑笑)
何と出会えるのか心がワクワクしている。

何が無くても、今この感覚であることが
とってもとっても嬉しいっ☆

これも、桜荘のおかげだろう。

 

夢を信じられる場所に続く

結実の風を感じる

今年の情熱ぶろぐの続き

 

ここに来て、いよいよ風が変わったことを感じている☆

年始めから夏まで吹き荒れた「台風カオス」が去り、
いつの間にか好い風の中にいる感じがしている!!!

諦めずに努力してきたことが、
耐えて耐えてがんばり続けてきたことが、
実を結んできたことを感じるのーーーっっ♪

******

やりたいことができる環境が整いつつある☆

夢がたくさんあるんだ、その実現を私は信じている。
それができる場所を作るために一つ一つ向き合って、
真剣に取り組んで、解決するための努力を続けてきた。

様々な困難を乗り越えた先の形が、
『不可能だ』と周囲から笑われても目指した形が、
いやもしかしたらそれ以上の形が、
ここに来て見えるようになってきたっっ!! 
嬉しいよお~~~。

しかし実際はね、まだまだ。。。なのよ、
「台風」の片付けも途方に暮れるように残っているし・・・。

それでも少しずつ目に見える形になってくると自然、
心が希望で膨らんでくるのねーーー♪

******

今なら言える、6月までの帰国時は毎回
この上なく絶望的な気持ちだった。
言葉が出なかった・・・、ぶろぐも向かえなかった・・・。

しかし、7月の帰国時は違った。
今年初めて希望を感じてわくわくしていたのーー!!
大きな問題がいくつか解決できたし
そのもっと先へ進むこともできたからっ♪

もちろん、まだ解決しない問題は山積している、
夏に帰国してからこの秋までも日本でできる
やるべきことを引き続きがんばってきた。

がんばるべき期間は、まだしばらく続くだろう。
でも並行して、やりたかったこと・やりたいことも
進行できる!!!こっちを増やしていこう。
やれることから一つ一つしっかりやっていく。

******

はあ。。。やっとここまで来れたよぉ~~。
嬉しいーーーっっ♪

この秋には、桜荘の記事出せるかな?
出したいな、出せるといいなーーー
新たな「サプライズ」が出現しなければ・・・だね。
何かしらはあるだろうが・・・絶望でないことを願う。
みなさまも一緒に願っていて下さいねっ!

 

素敵なお茶の予感に続く

今年の情熱ぶろぐ

25秋天♡入りますっ!の続き

 

ぶろぐは7月の25夏桜の出発で止まっただが、
その前の5~6月の25春天は帰国後に30記事くらい
アップすることができた。 

とは言っても、実はそれら全て出国日の機内で
書いていたものを仕上げた記事。
現地に到着してからのお山や桜荘などの状況等、
現場の様子や内容はまだ私からは出せていない。
3~4月の25清明も、
5~6月の25春天も、
7月の25夏桜も。

******

今年は年始めから現在まで、いろんなことで
身体も心も疲弊していたような気がする。
例年には無い優先すべき様々な事が継続し、
それら全てが人生で初めて経験することだった。

ぶろぐ後回し状態がいつにも増して続いた。
その理由は、カテゴリー>25清明25春天♪鉄観音
あたりを通して読んで頂けると多分分かるかと。

しかし!!!
ここに来て、いよいよ風が変わってきたことを感じている☆

 

結実の風を感じるに続く

25秋天♡入りますっ!

《心の隊員》のみなさま&未来の《心の隊員》のみなさま!
成田です、機内です、秋茶作りに行きまーすっ!!

新茶っ♪ 新茶っ♪ 茶・茶・茶の新茶~っ♪
今春は雨で一日も作れなかったから、今年初の新茶☆
楽っしみーーーっっっ

******

今回も長丁場、約30日。
・製茶(新茶)
・審査(新茶/妖精茶/凍結VS熟成、等)
・実験(研究中の各種続き)
・桜荘(改修の続き等)

山に直行する、すぐに製茶準備開始する。
次の週末、ふいみん来る。

ふいみんと一緒にやりたいことがたくさんある、
実験、研究、どこまでできるか、精一杯がんばる。

製茶の状況次第で、もしかしたら安渓で
おとんと3人で新茶の審査ができるかも。
しかし製茶が押したら、ふいみんは山から直帰。

後半、桜荘に行く。
7月の続き、やるべきことが色々片付いていない、
帰国するぎりぎりまで、ひとりで黙々とやる。
もしも製茶が押したら桜荘から安渓に行って
おとんと審査することになる??かも。

******

今年渡中するのはこれで5回目。
例年より多くて一回が約30日間と長かった。
今年は5ヶ月近く中国にいることになる。

「できる年」「やるべき年」「チャンスの年」
違う年だったらどう考えても難しかった。
偶然にもこちらの状況と諸々の状況が合致した、
巡り合わせのチャンスをつかんだ2025年。

まだ終わっていない、今年最後の渡中、
いよいよ本命の秋☆

今年の情熱ぶろぐ
結実の風を感じる
素敵なお茶の予感
夢を信じられる場所
心がパワーアップした品茶会

 

今年の情熱ぶろぐに続く

25夏桜、行って参りますっ!

 25春天♡帰還しています の続き

 

《心の隊員》のみなさま&未来の《心の隊員》のみなさま!
急遽、桜荘へ戻ることになった。

見つかった!!!

未解決の大きな問題が
解決できそうな機械が、見つかった!!!

導入し、検証し、統計を取り。。。等等
理想の環境を整えに行く。

6月の続きだ。

**********************

6月帰国数日後
『有文化』の友人に状況を詳細に説明した
なぜ今のままでは「全て台無し」になるのか
何が問題か、何が必要か、どうしたいのか
科学的な原理や法則を具体的に解説
どれだけ大きな問題であるか理解してもらい
必要なものを一緒に探す協力を求めた

1週間後
鳥叔(福州の友人)から連絡あり
桜荘の最初から協力してくれている仲間の一人
出張先の地方、偶然訪問した倉庫で目にした機械
『愛子が探しているの、、これ??』

多分!!!
そ・そ・それだあああーーーっっっ
あるじゃないかーーー!!!

******

いや・・・まだ分からない
やってみなければ本当に分からない
これまでと同じ
「また」ダメかもしれない

でも昨日まで何の可能性も見いだせなかった
そこに希望がひとつ生まれたんだ
やるしか無い

結果は自分で実際にやって確認するしかない
ダメならダメで一つ消去される
それも前進だ

******

まだ身体が・・・
しかしこの時期を逃したらチケット代が上がる
でも、仕事の調整もこんな急には・・・

が、行くしか無い。

桜荘の心臓に関わること
私の一番の不安を解決できるかもしれない
もしもうまくいったら将来に渡って安心できる
もしもうまくいったら桜荘の目的が達成できる
となればこれは大吉報
逃してはいけない
大逆転のチャンス

危機に瀕している桜荘の心臓
大復活で大好転するかも知れないんだ!!!

******

いやいや・・・過度な期待はしないしない
「また」打ちのめされるだけかも

しかし、もしも!
もしも適合したら大突破で大前進だ!!
試してみる価値はある☆

準備が間に合うか、、、
いや、できる、やるんだ
何の為にここまでやってきたんだ
今行かないでどうする!!!

後悔したくない
がんばる。

******

急ピッチで進める
出国準備
代理店・メーカーへ質問ラッシュ・テスト依頼

ドキドキしてきた
何かが近づいてきている。

**********************

そこから2週間

成田、滑走路
桜道が光っている?新緑だ!
元気いっぱい応援してくれているみたい
うん、がんばるよ、行ってくる

空に入った、厚い雨雲を抜けた、
宇宙の色が広がる、深くて静かで美しい。

どうか、どうか。。。
適合しますように。。。

25夏桜、行って参りますっ!

25春天♡帰還しています

 未解決のまま帰国 の続き

 

無事に帰還しています。

春の出発も研究も桜荘も撤収も
まだ記事あげていないけれど
とりあえず。。。
(後記:アップしました!カテゴリー>25春天♪鉄観音 
30記事くらい、スタートは25春天♡入りますっ!見てねー♪)

 

近年記憶にない疲労状態で帰国。

帰国日、手が物をつかめなかった
身体、あちこち点滅
機内、記憶がない
無事に帰宅できた、、、感謝

 

30日間。。。本当にしんどかった。

約5ヶ月続いた最後の大詰めだった、
力を振り絞った。

過労、睡眠不足、亜熱帯の暑さ、
続いた
朝7時から深夜12時過ぎまで、
動き続けた
労働、労働、労働、
やってもやっても、次から次へと出てくる
最後の1週間、座る隙間もなかった
何か口に入れる時も、立ったまま、、

身体がよくがんばってくれた、
身体に感謝、ありがとう、本当にありがとう
酷使してしまった、、、
休ませないと真剣に危険、を自覚。

帰国翌日クリニック、
ひどい気管支炎、三日薬飲んで睡眠、治った。
人間ドック行った、
ひとまず血液、胃カメラ、大丈夫。

 

魂組のみなさまに報告したいこと、お話したいこと、
本当にたくさんたくさん。。。
ありすぎて。。。
精も根も尽き果てて、今は何も言葉が出てこない。

とにかく、未来をみて、耐えて、耐えて、

がんばった。

 

25夏桜、行って参りますっ! に続く