【お願い】当サイトについてをご一読の上、ご覧ください。
◆≪心の隊員≫Since17
17春の茶葉から(※)≪心の隊員≫Since17とし基本事項をここにまとめます。
(※):17春・17秋・18春・18秋・19春・19秋、2023/06現在
◆≪心の隊員≫とは?
=当サイトの活動の一環に参加してくださる仲間
=飲むことで参戦してくださるメンバー
=愛子の茶友っ♪
◆参加条件
当サイトについての内容を最後まできちんと読んでご納得ご了承いただけた方
◆参加チーム&コース
2チーム>4コースから選択
★チーム
心チーム or 魂チーム
♡心 :各種×3袋を飲む(届く)チーム、白い紙箱入り
♡魂 :全種×7袋(≒50g)を飲む(届く)チーム、箱なし、魂返し付き
(*種数=毎シーズン変動/1袋=7g真空/魂返し=秘密っ♪)
★コース
冒険コース(A・C) or 挑戦コース(B・D)
♡心 >A≪Cosmo≫ or B≪BlackHole≫
♡魂 >C≪魂≫ or D≪魂手箱≫
★コース内容
毎シーズン変動 :詳細は結果次第、結果はぶろぐ等で発表
(*種数等製茶状況は毎シーズン異なるため)
A≪Cosmo≫ :CosmoTea(※1)全種×3袋
B≪BlackHole≫ :A≪Cosmo≫+BlackHoleTea(※2)全種×Max3袋(※3)
C≪魂≫ :CosmoTea全種×7袋+BlackHoleTea全種×Max7袋(※4)
D≪魂手箱≫ :C≪魂≫+手工茶(手包「一泡球」手揉手揺等)(※5)
(※1):茶樹地点→魔王山・燕石頭・蝶龍山・桂桜渓・仙朴園
(※2):茶樹地点→鉄蘭山・金風山・天樹山・翠岩山
(※3):状況により0~2袋になる種類あり
(※4):状況により1~6袋になる種類あり
(※5):詳細はお茶端会議室で発表
◆参加申し込み
随時メールにて :参加可能シーズン等はぶろぐ等でお知らせ
◆参加費
毎シーズン変動 :結果次第、結果はぶろぐ等で発表、費用は無事お届け後
(*製茶状況等毎シーズン異なるため)
◆お届け目安
時期により変動 :通常(渡中時期等外)1ヶ月内
(*参加決定後におひとつおひとつご用意するため)
◆茶友のみなさま&これから茶友のみなさまへ
17春からの茶葉は、深く感じるところあり(当サイトについてご参照下さい)、それまでのように情熱ぶろぐで茶葉紹介や、新しい≪心の隊員≫募集等はしておらず、お茶端会議室等を通じてお分けしてきました。茶葉制作&製茶研究活動が20年を超え、内容や時代等が非常な勢いで進化発展していくのに伴い、内容の充実や結果の歓びとは裏腹に個人的負担が膨らみ、従来の流れのままでは続けることが困難になっていたこともあり、≪心の隊員≫も茶友たちの協力あって次第に変化し、すでに新しいスタイルになっています。2020年からの時勢により、製茶は一時休止状態ですが、そろそろ再開の気配を感じます。心があれほど震え続けた6シーズンの先に何があるのか、何と共鳴し何と繋がっているのか、未来でどのようなもっとおいしいお茶が待っているのか、早く知りたくてワクワク♡が止まりません。活動継続を強く希望し、17春からを「≪心の隊員≫Since17」として整理し、基本事項をここにまとめ(※時折見直し追記等いたします)、未公開のまますでに老茶にクラスアップしてしまったこの6シーズンの挑戦結果も、遅ればせながら情熱ぶろぐでも発表&記録し(カテゴリー>シーズン茶譜)、心の縁を信じて挑戦を続けますっ☆
21春も、ない。
言うまでも無い。
何もなければ今頃、
「21春☆撤収ー♪」と元気満タンで帰国して
溜まった仕事をとりあえず片付けてほっとして、
おかんが作った端午節のちまきを食べながら
山での日々を思いだしておとんとおしゃべりして、
小紅と安溪で買いあさった今年のマンゴーについて
電話おしゃべりしながら例年のフルーツの出来と
茶葉の品質の関連性の考察など花を咲かせて、
仕上がったばかりの21春を並べて飲みながら
ひとり製茶ノート振り返って分析したり考えたり、
数日おきにおとんとリモート審評しながら
仮説立てたり剪定の計画を具体的に詰めたり、
あーー早くみんなと一緒に飲みたい~~♪
品茶会いつできるかな~?とスケジュール表見ては
茶友たちの驚きやら歓喜やらの様子を想像して
ひとりにやにや笑っている。
作れなくなって、3シーズン目。
切ないね。
けれど、奇跡はまだ続いているんだ。
すごいよ、一体これは、どういうご縁なのだろう。
あり得ないでしょ、普通。
希求はした、心から。
しかし、それが本当に実現して、
ここまで継続するとは、想定以上。
やってくれているのは、おとんと、おとんの家族全員。
まるで、そうするのが当たり前のように、
誰ひとり疑わず、みんなで継続してくれている。
心がね、震えるの、ずっと。
1シーズン目、20春、
2シーズン目、20秋、
3シーズン目、21春、
続いている。
自然、期待が膨らんでいく。
このままだと。。。ドキドキ。
次、きっと、これまで出会ったことのないおいしいお茶になる☆
どうか。。。
それまで、どうか。。。続きますように。。。
切なさと期待のボリュームが、
並行して、
どんどん膨らんでいく。
テストです。
ふいみん。テスト
昨日おとんとリモート会議。
繋がった途端、おとんがまくし立てる。
なになになに?どうしたの?
おーい。
何度呼びかけても、まったく応答しない。
何かに焦ってる、高速で話し続ける。
ああ、なるほど。
おとんひとしきり話して、やっと落ち着いた。
大丈夫だよ、おとん、もう気にしないで。
その後はふたりでゆっくり話をした。
泣けてきた。
嬉しくて。
行けないことは悲しいけれど、
だからこそ知ることのできた強い絆、
おとんと小紅の愛の強さ、
離れていても繋がっている製茶の魂、
家族みんながそれを受け入れてくれる優しさ、
その得がたさに、
心底感動して。
ちょっとすごい話なんだ、
こんなの奇跡だよ、
こんなにありがたくて、
こんなに感動したことない。
少し前、小紅とのリモート会議で知った。
昨日は、おとんからその追加報告。
そのことを知って、
何かが私の中に入った、
何か生まれた、宿った。
何か分からないけど。。。
次にお茶作れる時、
もしかしたら分かるかもしれない。
早く作りたい。
忘れたくない、
別に書く。