« 2007年06月17日 | メイン | 2007年06月26日 »
2007年06月20日
品茶会のご案内♪
07春天ご紹介の碧螺春& 龍井、ご一緒に品茶してみませんか~♪
【日時】 6月23日(土)&24日(日)
※今回は日によって内容が違います。主な内容は下に記します。
・23日:品茶セット編
・24日:研究茶編
【時間】 23日:お昼頃~夜8時頃
・開始時間は、遠方よりご参加下さる方の到着時間に合わせています。
・昼食持参できない方は、一緒にお弁当買いに行きましょう!
24日:午前10時頃?~未定(ご参加者の予定に合わせます。)
・昼食持参、持参できない方は一緒に買いに行きましょう!
※終了時間は、一番先にお帰りになる方の時刻を目標にします。
当日、ご参加者全員のご予定を確認してから品茶の流れを決定します。
【会場】 東京江東区某所(ご参加予定者にメール等でお知らせします。)
【参加費】 23日 10000円
24日 10000円(23日参加者及び5月品茶会参加者は5000円)
【宿泊代】 1000円(リネン代として)
※会場への宿泊をご希望の方。要予約。
【ナビゲーター】愛子
【助手】 お茶怪獣 &小亀(小亀は24日のみ)
【お願い①お茶請け】各自持参
お茶する時に食べたくなるものをご自由にお持ちください。
ご自身がお好きなものなら何でもかまいません!
【お願い②水】 水購入&運び、ご協力をお願いします。
品茶会場の近所で売っているペットボトル、各自2リットル×2本。
(購入場所&銘柄、ご参加予定者にメール等でお知らせします。)
事前に運べる範囲で購入しておりますが、すぐに足りなくなるので
申し訳ございませんがお願いいたします。
【その他】 以前の品茶会のご案内内容等をご参照ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【23日:品茶セット編】
07春天の品茶セットメインで品茶します♪
今春の緑茶は、この時期になって後半までの全種が飲み頃になり、
それぞれの特徴の違いが分かりやすくなっています。
製茶に携わった人間にとっては、やっと安心して楽しめる時期に入りました。(笑笑)
一日で全種は時間的に難しいので、状況により5~9の碧螺春セット等の一部は省略し、
1~4の碧螺春セット&10~12の龍井セットは外さないようにします。
ご参加者のリクエストに応じて分かりやすく品茶できるように工夫します。
特別な日用や普段飲み用など、どうぞお好みを探してみてください♪
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【24日:研究茶編】
品茶セットにはしない研究茶メインで品茶します♪
緑茶の研究茶をみなさまに品茶していただける機会は、プライベート予約品茶会以外は
この日だけの予定ですので、ご興味ある方はこの機会にぜひどうぞ♪
但し、会場が23日よりも狭いので参加者はより少人数になります。
品茶セットの茶葉も要所要所で登場します。
どんな茶葉を予定しているかちょっとご紹介しま~す!
☆研究茶《07龍井碧螺春&07碧螺春龍井》
・龍井原料で作った碧螺春(龍井碧螺春) vs 同日の碧螺春
・碧螺春原料で作った龍井(碧螺春龍井) vs 同日の龍井
加工技術を変えたらどんな茶葉が出来上がるのか、
変わるならどこがどう違うのか、どちらがおいしいのか、
品種と加工技術の関係を探ってみるっ!
☆研究茶《07碧螺春:3人の炒茶人》
・同原料碧螺春を3人の炒茶人が別々の単独仕上げした鍋比較
炒茶技術の違いが仕上がり茶葉にどう影響するのか、
味わいや香りは炒茶工程のどの段階で生まれるのか、
どうすればおいしい碧螺春を炒茶できるか探ってるっ!
☆研究茶《07龍井:人間と機械》
・同原料別方法青鍋:人間による伝統手炒 vs 最新の機械炒
手と機械、見かけや味わいなどどこがどう違うのか、
どちらがおいしいか探ってみるっ!
☆研究茶《07龍井:老蓬と新蓬》
・同条件別品種:伝統品種の老蓬(在来種)vs 改良した新蓬(43号)
在来種と改良種、どこに違いがあるか、それぞれどのような特徴があるか、
どちらが好みか探ってみるっ!
☆《07最後の老蓬 vs 各種龍井》
・格好悪い本地産ほんもの龍井 vs 格好好い外地産にせもの龍井
・地域別の本地産ほんもの龍井
・別品種の本地産龍井仕上げ(安吉白茶、迎霜、烏牛早、など龍井品種外)
格好(外形)が悪いとはどのような格好か、格好と品質がどう関係するか、
本地産と外地産とでは何がどう違うかどう見分けるか、
本地産の地域別(例:一級保護区と二級保護区)でどのような違いがあるか、
それぞれどのような特徴があるか、どれが好みか、どれがおいしいか、
なにがほんものなのか探ってみるっ!
☆07春天鉄観音vsビンテージ熟香型鉄観音
・07春天祥華おとん鉄観音([火考]火前)
・03~06春天祥華おとん鉄観音熟香型
好い熟香型になるタイプとはどのような仕上がりの鉄観音か、
なぜ仕上がり茶葉タイプによってそれぞれ違う[火考]火法にするのか、
熟香型が年月を経てどのように変化したか、いつ飲めば飲み頃なのか、
どの熟香型が自分の好みか探ってみるっ!
予定しているのはこんな↑感じですが、ご参加者のリクエストに応じて変化します!(笑笑)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
両日とも現在のご参加予定者はおふたりですので、
ご興味あるかたはぜひご連絡くださいませ。
お待ちいたしておりまーーーす♪