おいしいお茶みつけたっ!《幻の中国茶を求めて》ChinatyParty.

« 名古屋へ捧ぐ♪【中切センター編】 | メイン | テスト »

2005年08月15日

なにかがおかしい05夏天

夏は大好きな季節♪
夏は意味もなくやる気に漲る!

しかし、なにかがおかしい・・・。
ここ数日、テンションがあがらない。
いくつも文章を書いた。読んで何度も消した。
おかしい。いつもと違う。なにかがおかしい。


5日前。10日。
久しぶりにおしゃれをする♪
お気に入りのスーツを着る。
お気に入りのヒールを履く。
引っ越して初めて地下鉄に乗る。
小鬼とぱーんとぅと約束をしている。
ふたりが待つ美容院に向かう。
ぱーんとぅが選んだ花をふたりからもらう。嬉しい♪ 自分で持たない。
いつもなら抱えて離さない。
買物はやめる。レイトショーを見る。動きたくない。
いつもなら夜遅くまで飛び回って遊んでいる。
駅から徒歩6分の帰路、徒歩26分かかる。

4日前。11日。
太鼓の練習の音が聞こえる。走らない。
いつもなら走って向かう。

3日前。12日。
友人が北海道から茹でたてのタラバガニ抱えて会いに来てくれる。
楽しい♪ 人を呼ばない。
いつもならもっと友人を誘う。

2日前。13日。
お囃子が聞こえる。ダッシュしない。
いつもならダッシュして向かう。
誕生日、ほとんどベッドで過ごす。
タラバガニがおいしくて嬉しい♪ 静かに食べ続ける。
いつもなら人を呼んでおおはしゃぎで食べる。
花餃子から花が届く。きれいで嬉しい♪ 活けない。
いつもならすぐに活ける。

1日前。14日。
笛の音が聞こえる。3年に一度の本祭り。
神輿がやってきた。上から眺めている。
本当なら太陽に輝くあの金色の神輿を一緒に担いでいるはずだった。
町会の半被を着てまわりの人々から一緒に水をかけられているはずだった。
「わっしょい♪」「わっしょい♪」一緒に大声を上げているはずだった。

今日。15日深夜。
この文章を書いて、読み返して、気が付いた。
「私、もしかして落ち込んでいるのかもっ!?」 


落ち込むことなんて、これまでにもたくさんある。
思い出しきれないほど、数え切れないほどある。
でも、落ち込んだって長くは続かない。
いつだってすぐに復活している。

これは、これまでに経験したことのないタイプの落ち込み???
大変だあーーーっ。これは記念にアップしておこうっ!(笑笑)


《原因》5日前の東京地下鉄デビュー、そのエスカレーターから落ちかけた。
《結果》痛い。膝曲がんない。包帯ぐるぐる。スローモーション。
    (訳:右膝強打。皿打撲。骨異常なし。内出血ひどく紙ギブス固定。)

『全治? 軽く一ヶ月半だね~。』by整形外科医

投稿者 : 2005年08月15日 05:11

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.chinatyparty.com/cgi-bin/mt-tb.cgi/184

このリストは、次のエントリーを参照しています: なにかがおかしい05夏天:

» 茶合戦 from 茶むりゑのお茶ブログ
茶合戦をしたいと思います。 申し訳ありませんがTrackbackは禁じさせていただきます。 コメントの際URLの記入をする形でお願いいたします。 なぜなら... [続きを読む]

トラックバック時刻: 2005年08月18日 15:45

コメント

hideさん!
相変わらずアクションが遅くってすみませ~ん。

もう踊っちゃっていましたか♪
きっとここで3人で踊っている頃、
hideさんも喜びを舞っていらっしゃったのですね。(笑笑)

ぱーんとぅは、もう島に帰ってしまいました。
いなければいないで淋しいですぅ~。
島に帰る直前に、宮古のお祭り《パーントゥ》は終わってしまったそうで
楽しみにしていただけに『なんでかー!!』と騒いでおりました。

彼女が島に帰ると同時に、我が家から行方不明になった小物がいくつか。
ネイルアートシール・髭剃り・足つぼマッサージ機。。。どこ?

そして、思いもかけない場所からしまった覚えのない小物が出てきます。
万年筆・眉毛ブラシ・綿棒。。。なぜ?

ぱーんとぅからの宿題??? 
宝探しゲームはまだまだ続きそうです♪


みなさま!
お蔭さまで、足は想像以上に早く回復しています。
もうどこでもタッタカ行けます。活動開始です! 
うれしーーーっ♪

投稿者 愛里 : 2005年09月01日 05:05

愛里さん!
カチャーシーの調査?ではお手間をとらせてしまいました。ほんとうにありがとうございます。小鬼さん、パーントウも本場の踊りをご教授ありがとうございました。
しかしながら一足ちがいで沖縄大宴会は月曜日に、にぎやかに終了しました。インターネットのサイトで踊り方を調べたら、四角の対角線上に手を動かせとか、8の字型に手を動かせとか、男は手のひらを見せずにグーに握って踊るんだとかいろいろ書いてあったのですが、結局は何でもいいみたいですね。みんなで阿波踊りみたいな感じで楽しく踊りました。楽しさや喜びの気持ちをそのまま表現すればいいみたいです。人になんて思われるだろうか、恥ずかしいとか思ったらだめですね。素直に気持ちのままにです。
沖縄の人はほんといい人ばかりです。

投稿者 hide : 2005年08月24日 19:45

hideさん!
>「カチューシー」なんて知ってますか。
お待たせいたしました、調査結果のご報告です!(笑笑)


愛里「カチューシーって、どんな踊り?」
ぱー『カチューシー? しらん。』
小鬼『カチャーシーのこと? これ?(←踊りだす)』
ぱー『ああ~、これ?(←踊りだす)』    
愛里「ああー、それ!」

愛里「カチャーシーってなんのこと?」
小鬼『喜びの踊りのことだよ。なんで?』
愛里「hideさんの宿題なんだって。」
小鬼『カチャーシーを?』
ぱー『おおー、hide♪』(←呼び捨てにしたため、ふたりから殴られる。)

愛里「どうやって踊るの?」
小鬼『どうやって・・・って、こうやって♪(←踊っている)』
ぱー『こうやって♪(←踊っている)』
愛里「どうやって説明するのよーっ!」

小鬼『ビデオカメラの中に、実家でみんなが踊っているテープ入っているかも。』
愛里「貸して~!」

(30分後)

小鬼『ごめーん、ない。そのまま宮古に置いてきちゃったみた~い。』
愛里「仕方ない。」

愛里「こんな感じ?(←踊ってみる)」
ぱー『うーん・・・なんか違う。』
小鬼『どちらかというと、それは阿波踊り!?』
愛里「あはは! だって四国生まれだもん♪』
ぱー『愛子の手の動きはちょっと違う。こんな感じ!(←踊っている)』

愛里「踊りの決まりはあるの?」
小鬼『そんなのないよ。ただ手を頭の上でヒラヒラさせて・・・。(←踊っている)』
愛里「時どき手を振り下ろすのはなに?必ず入れるの?」
小鬼『いや、入れる人も入れない人もいるよ、調子を取っているだけ。』
ぱー『曲に合わせて踊ればいいの♪(←踊っている)』

(ここで小鬼のお母さん(石垣島出身)から電話が入ったので、聞いてみる。)

小鬼『やっぱり言葉で説明するのは難しいって。
   島の場所やその時によって曲や歌のテンポも少しづつ違うから、
   踊りのクセも違うし、みんなバラバラだってさ。』

愛里「いつどこで踊るの?」
ぱー『いつでもさ~。どこでもさ~。楽しいときにみんな勝手に踊ってる!』
小鬼『踊りたい人が踊りたいときに、その場に立ち上がって自由に踊ってるよ~!』
ぱー『ひとりが踊ればみんな踊るよ。普通によ!(←ごく自然なこと、という意)』

小鬼『それぞれ自己流で踊るんだよ。カチューシーはバラバラの方がきれいだし楽しいよ♪』
ぱー『そうそう!(←踊っている)』
愛里「おおー。手の動きがきれいだねー。」
ぱー『おばあがすっごくうまいさ~。」
小鬼『そうっ!おばあ達の手の動きは信じられないくらいきれいなんだよ~。』


hideさん!
私から見ると、阿波踊りと盆踊りの手の動きのところどころが合体したような感じ。(笑笑)
人によって手の動きは違うようですが(小鬼は小鬼、ぱーんとぅはぱーんとぅ、の動き)
共通しているのは、頭の上に両手を持っていき、左右交互に手の平をヒラヒラ。
時どき、両手を同時に降り下ろしたり。(疲れたからかも?)

基本は、両手首を頭の上で動かしながら、曲や歌に合わせて
自由に喜びを表現すれば好いそうで、動き回っても好いし、
こういう動きをしなければいけないという決まりは無いとのこと♪
上手だな~、きれいだな~、と自分が思う人の踊りを真似して踊るうちに
いつのまにかその人のカチューシーになっていくそうです。

小鬼からメッセージ♪
『沖縄の人がやっている店などに行って、沖縄の人に実際に踊ってもらい、
まずはそれを真似するのが好いと思います!』

ぜひhideさんのカチューシーを完成させてくださーい♪

投稿者 愛里 : 2005年08月23日 03:29

こうやって、落ち込んだ内容を書いてブログにアップしてみたら、
それだけですっきりしちゃったみたいです!
みなさまからコメントいただく度に、本当に好くなっているんです♪
何を落ち込んでいたのか、よく分からなくなってしまいました。(笑笑)


keijiさん!
謝々~♪ 
人に聞かれるたびにノリノリで体験談を話しては
一緒になって大笑いしているので、どうやら大丈夫みたいです! 

昼間は包帯も紙ギブスも外しちゃいます。だって暑いんだもん。
あまり固定すると筋肉やせ細っちゃうし~。
筋トレはまだ始めませんが・・・。(←あたりまえ)

この夏は『後半に勝負!』ですよねーーーっ♪
今がんばってじっとしていれば、涼しくなった頃に再び私の夏がやってくる!?
2度おいしい05夏天かな。。。ほほほ。
♪そ~れそれそれ~養生だーい♪ わっしょいっ!(笑笑)

あ。改めて書きますが、お蔭さまで銀座の選抜展に陳列されることになりました。
もしご都合がよろしければご案内のはがきを送らせていただきますので、
ご連絡くださいませ。

他にも少しでもご興味がある方は、ここでもお茶端会議室でもメールでも
ご連絡いただけるととても嬉しいです!
ご案内のはがきを送らせていただきます。
お時間教えてくだされば、私も会場にいるようにいたします。

・会場:第一会場 セントラル美術館(5階)
    第二会場 東京銀座画廊(8階) ←こっちに陳列。

※第一・第二会場は名称が異なりますが、銀座貿易ビル内の階違いです。

・会期:9月6日(火)~11日(日)10時より6時
    (但し、10日・11日は5時まで)


ふじたまさん!
ありがとうございます♪
事の2日後、書の師匠から電話があり、
『どうしたんだ?今日は来ないのか?』(ショックのあまり作品を持参するのを忘れていた。)
『転んだ?正座できない?なにやってんだよぉ~!疲れが溜まっていたんだろう・・・。』
70超えた師匠からご心配をいただいてしまった、実に情けない。

>引っ越しも終わってちょっとゆっくりしたらということなんですよ、きっと。

そうですよねっ! 
体を使う作業や外出しなければならない用事などは、腹を決めて少しお休み。
溜まっている書類や書き物など、じっとしてできる作業を一気にやっつけちゃいまーす。

最近は、祥華のおとんの04秋:野生鉄観音♪
こういうときこそ集中して野生を飲むのだ~。
面倒なので(笑笑)毎日1回まとめて大量に作っては、アイスでも飲んでいます!
引越しの直前直後は、ペットボトルのお茶を飲む機会も多かったので、
その記憶があるうちにこれを飲むと、すっっっっっごく感激しちゃいますよおーーー♪(笑笑)
冷たくすると、香りや味わいの強さや深みがまた更に分かりやすいです!

ああ~、でも。
お茶も好いけど、ビアガーデン行きたいです~。(笑笑)


hideさん!
素敵なお話をありがとうございます♪

>病気やけがをして初めて気づくことがあります。
はい。ありました~!  

>また、それが縁での素晴らしい出会いや、
はい。ありましたっ! 

>人生が良いほうに変るきっかけとなった
なります! ・・・単なる予感でーす。(笑笑)

今日は《研ぎ日》でした♪
私は研ぐのが好きです。時どき、突然包丁などを研ぎ始めます。(笑笑)

小さな音の変化に神経を集中させて研ぎあげるのは、とても気持ちが好いです。
とても心が落ち着き、作品書いていて集中力が切れそうなときや、
ものすごーーーく忙しいときや何かに煮詰まった時、研ぎ頃の包丁を探します。
作品を書くのも包丁を研ぐのも大変な集中力を使うので体温も高くなりますが、
使う脳の場所が違うのかしら? 頭も気持ちもとてもすっきり。リフレッシュします♪
いつの頃からか、私のストレス解消法のひとつになっているのかしら~!

一番大事にしている硯も研ぎました。
研いだ後の硯で墨を磨ると、墨が下りる音と感触がまた違うんですっ!
墨が下りる音と、次第に変わっていく墨の感触や、
このときにしかないその香りも、また大好きです。
墨を磨るのもとても心が落ち着き、想像も広がっていきます。
自分の中から新しい物が生まれる予感がして、静かにやる気が漲ってきます♪
・・・とは言いつつ、忙しいときは片手で磨って片手で何かをしたり、
疲れたら寝っ転がってテレビ見ながら磨ったりしていますけれど。(笑笑)

月を見ながら、大陸の畑から見た月を思い出してニコニコしていたら、
東京に来てから一度も包丁を研いでいないことを思い出しました。
研ぎあがりすっきりと眠れた、十四夜のお月様輝く美しい夜でした♪


ところで、「カチューシー」踊れるように・・・って、
それまた大きな宿題ですね~。(笑笑)
あとで、小鬼とぱーんとぅに聞いてみます!


今夜は十五夜、《サマーバースデイパーティー》の夜です♪
ヒグラシ鳴く頃、夏の終わりに生まれた花餃子。
ミンミンゼミ鳴く頃、お盆の間に生まれた私。
8月生まれのふたりの誕生日の間に行っている、歴史ある大イベントです! くすくすっ。
同じく夏生まれの方もそうでない方も、今夜グラスを手にとったら。。。
満月を見ながら一緒に乾杯しましょうね~♪

さあー今日は忙しくなるぞっ、の~んびりゆ~っくりがんばるぞっ!(笑笑)

投稿者 愛里 : 2005年08月19日 05:39

健康グッズを売る会社から届いていた”元気UPニュース”を読んでいると、健康についていろいろ考えさせられることが書かれていました。
WHO(世界保健機構)では、健康について、「身体的、精神的、および社会的に完全な幸福(ウェルビーイング)のひとつの状態をいうのであって、単に病気や障害のないことを意味するのではない」と定義されているそうです。なんかよくわかりませんが、身体の調子が悪くないことだけが健康ではなく、もうちょっと深い意味があるようです。
病気やけがをして初めて気づくことがあります。また、それが縁での素晴らしい出会いや、人生が良いほうに変るきっかけとなったということもよくあることのようです。「今があるのはそれがあったからだ」と感無量に体験を語る人もいます。このような場合、それはありがたい天からの贈り物といってもよいのではないでしょうか?
悪いところを気にしすぎたり、無理に管理しようとするのではなく、自然の摂理に従って生きる。トータルに考え、トータルに生きるのがいいんだ、というようなことが書いてありましたがそのとおりだと思いました。

話は変わりますが、私の上司が沖縄大好き人間で、こんど沖縄出身のお客さんが来るので、琉球國という店を借り切って宴会をするから、「カチューシー」という沖縄の踊りを踊れるように勉強しておきなさいと言われてしまいました。インターネットにも踊り方が出ているというのですが、「カチューシー」なんて知ってますか。

投稿者 hide : 2005年08月19日 01:33

ほんとに痛そ~ですね。お大事にしてください。
引っ越しも終わってちょっとゆっくりしたらということなんですよ、きっと。

投稿者 ふじたま : 2005年08月18日 17:58

うわー、痛そうですね。
だいじょうぶでしょうか?
こういうときは、良い機会と思ってゆっくり養生してください。
今年は夏が長そうなので、後半に勝負?をかけましょう!

投稿者 keiji : 2005年08月17日 23:16

hideさん!
ありがとうございま~す♪
毎日、包帯巻きの勉強に燃えています。(笑笑)
特に関節は難しいんですよね~。

ぱーんとぅは、相変わらず元気ですよ!
今、小鬼の所にいます。
私がこんな状態なので、週末の外出にも連れ出せなくて・・・。
でも、そろそろ戻ってきます!
そして、日曜日には島に帰ります。淋しい~~~。

そうそう!
《パーントゥ》は、もともとの語源は怪物とか鬼神の意味だそうですが、
今では、厄を追い払い幸運を運んでくれる泥だらけの神様だそうです♪
ぱーんとぅも、秋の《パーントゥ》を今から楽しみにしています!

《パーントゥ》から、泥を塗られれば塗られるほど幸せになるのですって。
《パーントゥ》は、どこの家に入って泥だらけにしても好いし、
知らない人でも誰でも見かけたら泥だらけにしても好い!
(我が家は、ぱーんとぅによって洗濯物山積み&散らかされ放題。あはは。)

もし、新築の家の中を泥だらけにされても、
絶対に文句を言ってはいけないそうです。
でも、おばあ達曰く、『あとの掃除が大変さ~。』(苦笑)
だって、あの泥には牛の糞も混ぜるのだそうですよー!!

それから、パーントゥに選ばれるのは《足の速い人》ですって!
ひとりでも多くの人の厄を落とし幸せを運ぶためには、
逃げ惑う人々に追いつかないといけませんからね。
神様も大変ですね!

この夏、思いもよらず、それも引越し直後に、
小さなぱーんとぅが突然我が家にやってくることになったのも
厄を落とし幸運を運びにきてくれたのでしょう♪
引っ越し後、そのまま突っ走って大陸に行っていたら、
きっと大変なことに巻き込まれていたかも???

この夏の後半は『ゆーったりのーんびり』、これも幸運の贈り物ですねっ♪

投稿者 愛里 : 2005年08月17日 05:15

愛里さん、だいじょうぶですか。
膝の負傷は日にちぐすりで直りますよ。お祭りに出れなかったのは残念でしょうが、動きにくいときは、ゆーったりのーんびりするのもまたいいかと思います。
ところで、ぱーんとぅは元気ですか。ぱーんとぅとは、宮古島に伝わる泥だらけの怪物なんですね。でも、幸運を運んできてくれるんですってね。そのうちきっといいことがありますよ。

投稿者 hide : 2005年08月16日 23:53

ありさん!
本当に痛いの飛んでいった気がするーっ。ありがとう~♪

ほ~ら、膝も少し曲がるように・・・ててて。
まだ試すの早すぎたかな?へへ。

でも、激痛は去り腫れも大分引いて歩きやすくなってきたので
魚やら肉やらチーズやら果物やら野菜やら花やら。。。
リュックに背負って一杯買ってきました~♪

投稿者 愛里 : 2005年08月16日 23:02

痛いの痛いの遠いお山に飛んでいけ~。(おまじない)

本当、無理しないで養生してくださいね。

投稿者 あり : 2005年08月16日 11:56

smashさん!
早速ありがとうございまーす♪
おやさしいお言葉が骨身に沁みるわぁ~。本当にありがとう。

だはは・・・ほんとなにやってんだか・・・。
整形外科に行くどころか包帯巻くような怪我の経験もなくて、
おまけに《転ぶ》なんて記憶も成人してからは思い浮かばないし、
なにがおこったのか一瞬自分で分からなくてびっくり。 

体のどこかひとつでも痛いとか動かしにくいとか、
そんな日が長く続くと知らないうちにしょぼくれちゃうものなのですねぇ。
とは言ってもまだ6日目・・・上手に付き合っていかなくちゃ。

『今しっかり養生しないと神輿どころか秋の山(畑)登りもできないよ。』って。
そりゃーーー、えらいこっちゃ、えらいこっちゃーーーっ。
家の養生もまだ途中だけど、自分の養生が優先だ!
私の05夏天キーワードは《養生》か?(笑笑)

いつも走り回ってばかりいるような気がするから、
せめてこの夏、後半くらいは《スローサマー》。
夏休みは9月末に予定し、それまでに養生養生、また養生。
仕事も書道も思うように進まなくてひとつひとつ時間もかかるけれど、
それもたまにはいいかな? のんびりゆっくり晩夏を過ごしまーす♪

必ず治すっ! 目指せ、秋の山登り!、、、じゃなくて畑登り~♪

投稿者 愛里 : 2005年08月15日 23:01

お誕生日、おめでとうございま~す♪
そして、足の怪我、大変!
お見舞いに駆けつけたいです。
お囃子や笛や神輿の音にいつものように駆けつけられなきゃ、
そりゃ悲しいですよ(きっぱり)
痛みは気持ちを萎えさせてしまうし。
早く完治できますように(祈)
そして、まだそこにいる夏を楽しんでから
秋を迎えることができますように!

投稿者 smash : 2005年08月15日 12:03

コメントしてください




保存しますか?